2004 Fiscal Year Annual Research Report
17世紀フランスにおけるオウィディウスの挿絵と絵画の関係についての総合的研究
Project/Area Number |
15520094
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
木村 三郎 日本大学, 芸術学部, 教授 (00130477)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野崎 康裕 川村学園女子大学, 文学部, 教授 (30194608)
栗田 秀法 名古屋芸術大学, 美術学部, 助教授 (10367675)
|
Keywords | オウィディウス / 挿し絵 / フランス国立図書館 / アート・アーカイブ / ワールブルグ研究所 / テヴェ / ヴェネツィア / 変身物語 |
Research Abstract |
木村は、本年度も、パリ国立図書館と、ロンドンのワールブルグ研究所を訪問し、17世紀フランスにおける人文主義的な傾向にとって重要な、テヴェの人物肖像画集を中心に研究を行った。古代以来の歴史上の人物群について、この時代の知識を集成したものであり、17世紀における図像表現の基礎になるものである。 一方では、デジタル・アート・アーカイブの可能性を探るために、アート・ライブラリーの中における図像資料の現代的な意味と方法を研究した。『日藝アート・アーカイブを考える』というシンポジウムを開催し(3月5日)、八村立命館大学教授、波多野駿河台大学教授、姫野長崎大学教授、紅野・戸田・高橋日本大学教授とともに、画像情報のアーカイブ化へ向けての、可能性を探った。オウディウスの挿絵研究も、こうした方法に向けて検討を開始している。研究協力者である、鯨井愛知美術館主任研究員から、画像索引のための、基礎的な作業を報告がなされている。 小野崎は、前年度に引き続いてフランス国立図書館・写本部門で『変身物語』に関する手写本を、同図書館の貴重書庫で印刷図書(主として16世紀刊行)を調査した。さらに、本年度、フランスにおける同物語の普及過程を把握する目的で、フランス国内の主要図書館に所蔵されている『変身物語』手写本の調査に着手した。 栗田は、主としてヴェネツィアで刊行された挿し絵つきのオウィディウス『変身物語』の諸版の出版事情を調査し、いくつかの主題についての挿絵と絵画についての画像資料を収集し、絵画作品に対する具体的な影響の様相の調査、検証を行った。
|