• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

近世後期より明治期に至るまでの読本の出板流通に関する書誌学的研究

Research Project

Project/Area Number 15520106
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

高木 元  千葉大学, 文学部, 教授 (00226747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 仁  同朋大学, 文学部, 教授 (20103153)
Keywords読本 / 出版・流通 / 書目年表 / 書誌 / 近世後期小説 / 受容史 / 明治期
Research Abstract

読本書目年表の作成へ向けた本研究も第三年目に入った。今年度は未調査であった標目の書誌調査を最優先して取り組むことにした。とりわけ『国書総目録』や国文学研究資料館のマイクロ資料データベースなどでは所蔵機関が分からない標目についての情報収集に努めた。具体的には、新たに刊行された公立図書館の郷土資料目録などを調べ、また昨年度と同様に個人蔵書の訪書を継続した。特に個人蔵書の調査を通じては、稀覯に属する読本や、初摺本の形態が知られていなかった標目の調査をすることができた。読本は江戸時代の大衆小説であるから、公的機関での蔵書としてその全てを蒐集保存することは不可能であろう。その上、未だに古書展やオークション等に出ることも少なくないため、機会を得られれば蒐集にも努めた。
また、別の研究プロジェクトでオランダのライデンへ資料調査に出掛けたところ、ライデン民俗博物館やライデン大学にも多数の読本が所蔵されていることが分かった。その際に『オランダ国内所蔵明治以前日本関係コレクション目録』に拠って概括的な予備調査をした。昨年度のフランス国立図書館に蔵されているトロンコワ氏旧蔵書コレクションや、ギメ東洋美術館ライブラリー等の調査を通じて、日本国外の図書館などに所蔵されている読本に関する調査も必要だと痛感したが、本研究の予算規模や範囲を逸脱するため、本研究の目的をより確かなものとするべく、規模の拡大を考慮しつつ、本研究の終了一年前の継続申請をした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 江戸読本の後摺本と活版本2006

    • Author(s)
      高木 元
    • Journal Title

      新日本古典文学大系《明治編28》月報(岩波書店) 20

      Pages: 8-12

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 『義勇八犬傳』-解題と翻刻-2006

    • Author(s)
      高木 元
    • Journal Title

      千葉大学文学部 人文研究 35(未定)

  • [Journal Article] 八代目市川団十郎 一、二2006

    • Author(s)
      服部 仁
    • Journal Title

      浮世絵春秋 第2期1号

      Pages: 30-36

  • [Journal Article] 『狂歌木廼花日記草稿』-解説と翻刻-2006

    • Author(s)
      服部 仁
    • Journal Title

      同朋文化 1

      Pages: 1-31

  • [Journal Article] 鈍亭時代の魯文-切附本をめぐって-2005

    • Author(s)
      高木 元
    • Journal Title

      千葉大学 社会文化科学研究 11

      Pages: 1-23

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi