• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

出来事の記述における物語性の位置-M・フリツシュの思考実験を中心にして

Research Project

Project/Area Number 15520190
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

葉柳 和則  長崎大学, 環境科学部, 助教授 (70332856)

Keywords出来事 / 物語 / 虚構 / マックス・フリッシュ
Research Abstract

今年度の研究計画にあったのは、1.研究成果を学術雑誌公刊すること、2.研究成果をもとにした学位論文を執筆すること、3.学際的な研究集会において口頭発表を行うこと、であった。
1.論文は三編が学会誌に収録され、一編が論文集の一章として公刊された。また一編に関して投稿のエントリーを済ませており、一編は原稿の依頼を受けている。
2.学位論文は平成17年度中に執筆予定であったが、学術雑誌および論文集に寄稿した論文の執筆、および、シンポジウム、フォーラム等での研究成果の公開を優先したため、完成には至らなかった。しかし、主査・副査の予定教員と緊密に連絡を取り、計画を練り直した結果、平成18年度中に提出する予定が確立した。
3.フリッシュの思想を学際的な研究の場に位置付けるために、2005年7月に阪神ドイツ文学会主催・日本度学術振興会プロジェクト共催のシンポジウム、2006年2月に名古屋大学総長裁量経費プロジェクトのシンポジウム、および2006年3月に日本学術振興会プロジェクトのフォーラムにおいて口頭発表を行った。後二者に関しては、平成18年度中に報告書が出版される予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 浮遊する一人称-M・フリッシュの『ビンあるいはペキンへの旅』におけるフォルムとメディア-2005

    • Author(s)
      葉柳和則
    • Journal Title

      総合環境研究 7・2

      Pages: 1-22

  • [Journal Article] 想い出と予感の通路-あるいは初期フリッシュにおける「可能的なもの」-2005

    • Author(s)
      葉柳和則
    • Journal Title

      独文学報 21

      Pages: 61-81

  • [Journal Article] 接続法的空間の理路-物語り療法と順列の美学の出会い2005

    • Author(s)
      葉柳和則
    • Journal Title

      現代社会理論研究 15

      Pages: 61-72

  • [Book] 東西文化會通2006

    • Author(s)
      井上 義彦
    • Total Pages
      569
    • Publisher
      学生書局

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi