• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

文献に現れた述語形式と国語史の不整合性について

Research Project

Project/Area Number 15520290
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

蜂矢 真郷  大阪大学, 文学研究科, 教授 (20156350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金水 敏  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70153260)
岡島 昭浩  大阪大学, 文学研究科, 助教授 (50194345)
岡崎 友子  大阪大学, 文学研究科, 助手 (10379216)
Keywords役割語 / 幽霊語 / リサイクル語 / ピジン日本語 / あります言葉 / あるよ言葉 / 形容詞 / あるだよ言葉
Research Abstract

昨年度に引き続き、近世から近代にかけての資料を中心に、当時の口語ではない述語形式について、調査研究を行った。
北原白秋・長塚節などが、歌や詩で使う語にはさまざまな背景があるが、古語を復活させたり、口語を古語めかしたりする手法を明らかにし、そこから言語意識をうかがうことが出来た。「すがし」「かあゆし」「すゆし」「たゆたし」などの語の考証を行ったが、詳しくは、研究成果報告書に記してある。
また、明治からの、ピジン日本語に関わる資料や、ピジン日本語らしきものを使用した文献をいくらか集めることができた。田舎者言葉とされる「あるだよ」は、江戸・東京以外の関東方言の言い方を土台にしているが、これが外国語からの翻訳にも使われているものを、大正時代から見いだすことが出来た。
前年度に引き続き、脚本類からの調査も行った。今年度は、大正時代の『近代劇大系』(外国の脚本を翻訳したもの)を中心に用例を拾った。これは継続して調査・整理中であり、研究成果報告書には、一部しか反映できなかった。
なお、この科研費による研究の成果ならびにこれに関する諸情報は、ホームページ(http://www.let.osaka-u.ac.jp/jealit/kokugo/fuseigo/)に示している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 形容詞スガシ(イ)[清]考2005

    • Author(s)
      蜂矢真郷
    • Journal Title

      大阪大学大学院文学研究科紀要 45(印刷中)

  • [Journal Article] 一九六五〜一九七五年度頃の略字2005

    • Author(s)
      蜂矢真郷
    • Journal Title

      国語文字史の研究 8(印刷中)

  • [Journal Article] 『長塚節歌集』の形容詞2005

    • Author(s)
      蜂矢真郷
    • Journal Title

      国語語彙史の研究 24(印刷中)

  • [Journal Article] ウマシクニソとウマシキクニソ-ウマシ[シク活用]の問題から-2004

    • Author(s)
      蜂矢真郷
    • Journal Title

      萬葉 190

      Pages: 52-59

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 大矢透以前の史的五十音図研究2004

    • Author(s)
      岡島昭浩
    • Journal Title

      語文 82

      Pages: 37-46

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 研究手帳:<アルヨことば>その後2004

    • Author(s)
      金水 敏
    • Journal Title

      いずみミニ通信 3

      Pages: 5-6

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi