2003 Fiscal Year Annual Research Report
主題・とりたてに関する非母語話者と母語話者の運用能力の対照研究
Project/Area Number |
15520339
|
Research Institution | Kyoto University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
中西 久実子 京都外国語大学, 日本語学科, 講師 (30296769)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庵 功雄 一橋大学, 留学生センター, 助教授 (70283702)
野田 尚史 大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (20144545)
|
Keywords | 主題 / とりたて / 話しことば / 非日本語母語話者の日本語運用能力 |
Research Abstract |
今年度は,次の(1)(2)(3)の調査・研究を行った。 (1)非日本語母語話者の談話データの録音・文字化 (2)日本語母語話者の談話データの録音・文字化 (3)(1)(2)の比較に基づく非日本語母語話者のとりたて助詞の習得に関する研究 (1)については,非日本語母語話者と日本語母語話者の自然談話の会話(約10本)を平均30分程度MDに録音し,その文字化を行った。 (2)については,日本語母語話者どうしの自然談話の会話を(1)と同様収集し,その文字化を行った。 (3)は,(1)(2)の言語資料を比較することによって,非日本語母語話者の日本語習得を進めるような教育文法を構築しようとするものである。(1)(2)の言語資料の整理はまだ正確で統一されたものにはなっていないが,非日本語母語話者・日本語母語話者の主題・とりたて助詞のおおよその傾向を知ることができるようになりつつある。結果の一部は研究業績にまとめて刊行する予定である(中西,2004年発表予定,参照)。 以上の調査・研究から,非日本語母語話者・日本語母語話者の言語資料における主題・とりたて助詞の出現傾向には違いがあるらしいことがわかってきている。今後は,上記(1)(2)の言語資料の整理を完了させ,それに基づいて書きことばにはほとんど表れない話しことば特有の主題・とりたて助詞の特徴および,日本語母語話者・非日本語母語話者の主題・とりたての運用能力の比較対照を行っていくことにした。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 野田 尚史: "三上章の主語論"国文学 解釈と鑑賞(至文堂). 第69巻・1号. 65-73 (2004)
-
[Publications] 野田 尚史: "見えない主語を捉える"言語(大修館書店). 第33巻・2号. 24-31 (2004)
-
[Publications] 庵 功雄: "見えない冠詞"言語(大修館書店). 第32巻・10号. 36-43 (2003)
-
[Publications] 野田 尚史: "現代語の特立のとりたて"日本語のとりたて-現代語と歴史的変化・地理的変異-くろしお出版. 3-22 (2003)
-
[Publications] 沼田 善子, 野田 尚史(編): "日本語のとりたて-現代語と歴史的変化・地理的変異-"くろしお出版. 281 (2003)
-
[Publications] 三枝 令子, 中西 久実子(共著): "日本語文法演習 話し手の気持ちを表す表現-モダリティ・終助詞"スリーエーネットワーク. 84 (2003)
-
[Publications] 中西 久実子: "日本語文法演習助詞-格助詞・とりたて助詞"スリーエーネットワーク(出版予定). (2004)