• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

明治・大正・昭和初期の英語教科書の計量的分析

Research Project

Project/Area Number 15520358
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小篠 敏明  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30041007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 博信  安田女子大学, 現代ビジネス学部, 教授 (10249576)
村上 直子(本岡 直子)  広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教授 (30280184)
馬本 勉  広島県立大学, 経営学部, 助教授 (40213483)
中村 朋子  広島国際大学, 医療福祉学部, 助教授 (30352016)
Keywords教科書 / 計量的分析 / 明治時代 / 大正時代 / 昭和時代初期 / 語彙分析 / 文法分析 / リーダビリティ
Research Abstract

平成15年度は主として次の3種類の研究活動を行った。
1、5種類の英語教科書のコーパス作成
2、作成したコーパスを用いた教科書の計量的分析・比較
3、英語教科書の発達に関する総合的計量分析
英語教科書のコーパス作成に関しては、次の5セットの教科書コーパスを作成した。(1)津田梅子・熊本謙二郎著Girls' New Taisho Readers、(2)熊本謙二郎著New English Drill Book、(3)神田乃武著Kanda's New Series of English Readers、(4)Sanders著Sanders' Union Readers、(5)鐘美堂編輯部著Standard Choice Readers。
計量的分析・比較では、Sanders' Union Readersと萩原他著New Jack and Betty+New High School English、および、島岡他著Sunshine English Courseの教科書を計量的に分析した。これらの研究の成果は"A quantitative measurement analysis of Sanders' Union Readers"と題してEnglish and English Teaching(『英語と英語教育』)(Vol.8,pp.39-48)に発表された。
総合的計量分析では、これまでに蓄積した教科書コーパスを使って、13セットの教科書を計量的に分析し、教科書の歴史的展開の分析を試みた。分析で使用された教科書は,前述のものを除いて、次の通りである。(1)Barnes著New National Readers、(2)Dening著English Readers : The High School Series、(3)文部省著『正則文部省英語読本』、(4)岡倉由三郎著The Globe Readers、(5)Palmer著The Standard English Readers、(6)竹原常太著The Standard English Readresの6セット。これらの研究成果は日本英語教育史学会月例研究会(平成16年3月21日、広島市広島文化センター)で口頭発表された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Ozasa, Toshiaki: "A Quantitative measurement analysis of Sanders' Union English Readers"English and English Teaching. 8. 39-48 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi