• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

カナダのイマージョン教育の有効性に関する要因分析的調査・研究

Research Project

Project/Area Number 15520360
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

伊東 治己  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (90176355)

Keywordsカナダ / イマージョン教育 / イマージョンプログラム / カリキュラム / ルーブリック / 有効性 / 成功要因
Research Abstract

本年度は、まず、前年度にカナダのオタワでイマージョン教育関係者を対象として実施したアンケートおよびインタビュー調査から得られたの結果の分析をおこなった。この調査の対象者は(1)イマージョンを履修している児童・生徒の保護者、(2)イマージョンを履修した大学生(卒業生)、(3)イマージョンを実施している学校の管理職(校長)、およびイマージョン教育の研究者である。調査項目は、(ア)プログラム履修動機、(イ)獲得されたフランス語能力への満足度、(ウ)プログラムへの満足度、(エ)イマージョンの成功度、(オ)個別目標達成度、(カ)プログラムの成功要因等である。(ア)〜(ウ)は保護者と卒業生が対象で、それ以外は全員が対象である。(ア)履修動機に関しては、連邦政府の公用語政策との関連で近年ますますその社会的重要性を増しているフランス語の学習から得られる実利的価値が大きなウエイトを占めていることが判明した。(イ)フランス語能力への満足度と(ウ)プログラムへの満足度に関しては、保護者と卒業生のいずれも非常に高い満足度を示した。(エ)イマージョンの成功度に関しては、保護者の80.3%が、卒業生の92.9%が、そして学校長と研究者の100%がイマージョンがプログラム全体として成功したと回答した。(オ)個別目標達成度に関しては、いずれのグループもフランス語能力の育成と学力の保証(技能面)においては達成度を高く評価している反面、フランス語系カナダ人への共感の育成と英語系カナダとフランス語系カナダの間の共通理解の増進(情意面)においては達成度を低く捉えていることが判明した。(カ)プログラムの成功要因に関しては、成功要因(10項目)のランク付けがそれぞれの被験者グループとイマージョン・プログラムとの関わり合いの形態や密度を濃厚に反映しているということが判明した。本年度は、さらに教師へのアンケートを実施し、現在、その結果を集約しているところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Canadian immersion education in an evaluative perspective : A synthesis of research findings on the efficiency of French immersion programmes (1)2004

    • Author(s)
      ITO Harumi(伊東治己)
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要 19

      Pages: 137-150

  • [Journal Article] カナダでのイマージョン教育の成功実態と成功要因の分析-関係者に対する意識調査を中心に-2004

    • Author(s)
      伊東治己
    • Journal Title

      カナダ研究年報(日本カナダ学会) 24

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] Parental Evaluative Perceptions of Immersion Education in Canada2004

    • Author(s)
      ITO Harumi(伊東治己)
    • Journal Title

      JACET Bulletin 39

      Pages: 123-135

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi