• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

大学の自治・学問の自由の再構成-大学憲章の研究-

Research Project

Project/Area Number 15530021
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

中富 公一  岡山大学, 法学部, 教授 (90164227)

Keywords大学の自治 / 学問の自由 / 大学改革 / 国立大学法人法 / 大学憲章 / オーストラリア / メルボルン大学法 / 高等教育支援法2003年
Research Abstract

本研究は、大学改革とくに国立大学の国立大学法人化のなかで、大学の自治を支える新しい大学の組織論は、いかなる観点から構想されているのか、されるべきか、学間の自由といかなる緊張関係にあるのか、いかなる解決が図られるべきか等の問題について考察しようとするものである。その際、大学改革を進めている各国の法制、大学毎の組織原理、そして日本の大学毎の組織原理を調査対象として研究を進めることを企図した。
この研究を進める中で、オーストラリアの大学が1980年代末からこの問題に取り組み、一定の結果を出していること、その評価が始まっていることを知った。そこで、2004年度はオーストラリアのメルボルン大学、シドニー大学に調査に赴き、インタビューを行い、資料を収集してきた。
オーストラリアの大学改革の枠組みをつくるのは、連邦法で言えば、the Higher Education Support Act 2003、メルボルン大学で言えばthe Melbourne University Act(州法)であるが、本年度は、この内容理解に取り組んだ。また、2005年度は、再びメルボルン大学に赴き、the Melbourne University Actの運用についてインタビューを行ってきた。
今後も、オーストラリアの大学改革を一つの柱として、資料の読み込み、分析を行っていく予定である。その中で、日本の大学法人法とオーストラリアモデルの比較を行い、大学運営の長所と短所についての共通性と相違点を明かにしていく予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 学間の自由と大学憲章づくり2005

    • Author(s)
      中富公一
    • Journal Title

      日本の科学者 Vol.40

      Pages: 28-29

  • [Journal Article] 国立大学法人法(案)にみる意思形成システムと学間の自由2004

    • Author(s)
      中富公一
    • Journal Title

      人権21 調査と研究 No.163

      Pages: 27-37

  • [Journal Article] 新しい組合像を模索して-岡山大学職員組合の試み-2004

    • Author(s)
      中富公一, 小畑隆資, 榊原 精, 矢田範夫
    • Journal Title

      全大教時報 Vol.28No.3

      Pages: 12-23

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi