2004 Fiscal Year Annual Research Report
就業履歴と社会構造変化に着目した社会保障制度と再分配の帰着の分析
Project/Area Number |
15530152
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
永瀬 伸子 お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (30277355)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 能宏 国立社会保障人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 部長
村尾 祐美子 東京大学, 社会科学研究所, 日本学術振興会・特別研究員
|
Keywords | 就業履歴 / 公的年金 / 労働供給 / 賃金差 / 離職 |
Research Abstract |
男女の就業履歴の国別の差異、夫婦の勤労収入貢献度合いの国別の差異、および高齢者や児童に対する社会的な移転の制度と実態について、日本、米国、韓国、中国の比較研究を行った。日本については研究代表者および研究分担者がかかわった『全国消費実態調査』の研究成果を整理するとともに、米国はCurrent Population Surveyを用いて分析をし、韓国、中国は、お茶の水女子大学(COEジェンダー研究のフロンティア)がソウルおよび北京で実施した統計調査を用いて比較研究を行った。その結果、夫婦の収入貢献の実態が国によってかなり異なり、特に日本と韓国は女性の貢献がきわめて低い点に特徴があることが明らかとなった。次いで米国の女性貢献は低く、中国はもっとも女性の家計貢献は高くなっていた。こうした実態と「女性は子どもが幼いうちは家庭にいて、子どもが育ってから再就職するのが良い」といった家族観とには一定の相関があった。またこうした家族観が強い日本・韓国、この規範はほとんど支持されていない中国、その中間の米国といった国ごとの差が見られた。 続いて日本の社会的保護の制度が、最近拡大しつつある非典型的雇用者にどのように及んでいるか、及んでいないか、制度の差異を国別に検討するとともに、実態把握を可能な限り行った。また年金制度変化が給付をどのように変えうるかについてシミュレーションを含んだ研究を行った。海外では韓国ソウルを訪問し、聞き取り調査を行った。
|
Research Products
(8 results)