• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

地域における産学連携マネジメントの研究:バイオ産業における国際比較実証分析

Research Project

Project/Area Number 15530259
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

松岡 久美  香川大学, 地域マネジメント研究科, 助教授 (30325310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 仁一郎  香川大学, 経済学部, 助教授 (40325311)
原 真志  香川大学, 地域マネジメント研究科, 助教授 (40281175)
Keywords産学連携 / バイオテクノロジー / クラスター / ネットワーク / 起業家精神 / ベンチャー
Research Abstract

バイオ産業におけるクラスター形成の初期段階に注目し,クラスター形成に向けての推進力としての産学官連携研究とその推進および事業化やベンチャー育成に関わるキー・プレーヤーの活動やそのネットワークの変化に焦点を置いた調査研究を実施している.
平成15年度は,国内バイオクラスターに関する公表資料の収集・分析とあわせ,香川県における希少糖研究を中心とする糖質バイオクラスター,徳島県における健康・医療クラスター,北海道バイオ産業クラスターに関する調査を実施した.また,米英のバイオ産業や産業集積を専門領域とする研究者ら(M. Darby教授・D. Bristow教授・A. Scott教授(UCLA),R. Shukla氏(LARTA),Steele教授・Smart上席研究員(Cranfield大学),Rosa教授(Sterling大学))を訪問し,現地におけるバイオ産業の動向に関する情報交換や今後の現地調査についての打ち合わせを行った.
上記の調査の結果から,クラスター形成の初期段階においては,連携研究に携わる研究者および支援機関などのキー・プレーヤーの持つネットワークのうち,地域内におけるネットワークの密度と地域を超えたネットワークの広がりの双方が重要であることが確認されてきている.また,地域内外での既存ネットワークの緊密化あるいは新しいネットワークの構築が,クラスターとしての戦略的方向付けと相互作用関係にあること,ネットワークの変化にはプレーヤーの起業家精神の強さが影響を及ぼしていることなどが明らかになりつつある.
今後は,これらの論点について,仮説の精緻化やより詳細なデータ収集行い,国内外のクラスター間での比較や他産業との比較分析を通して,クラスターを形成する上での産学官連携研究やその支援のあり方について,さらに研究を深めていく予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Yamada Jin-ichiro: ""Entrepreneurship as Knowledge and Social Capital Creation" in Meso-Organization and the Creation of Knowledge"Quorum Greenwood Publishing. 33 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi