• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル時代の技術と戦略の統合マネジメント-日系企業とアジア企業の比較分析

Research Project

Project/Area Number 15530260
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

塩次 喜代明  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (30154173)

Keywordsグローバル戦略経営 / 技術戦略 / MOT(技術経営) / シュタインバイス大学・財団 / MBE(Master of Business and Engineering) / 東アジアの企業
Research Abstract

本研究の狙いは、日本企業がグローバル化する経済の中で技術的な競争優位をどのように構築しているのかを、国際的な事業展開の中で捉えなすことにある。発展著しい東アジア、とりわけ韓国と中国の動向に注意しながら、日本企業の技術戦略の展開動向を探り、グローバルな戦略経営を明らかにしようとするものである。
今年度はそのための基礎調査をおこなった。アジアへの調査出張は、年初のSARS流行のため取りやめとしたが、夏期には国内電機メーカや自動車関連企業に対するデータ収集を行った。また文献や公表データによる日本企業の海外進出動向の把握につとめた。また、ドイツのシュタインバイス大学および同財団への調査出張を行った。
こうした調査成果は、以下の機会を得て海外で英語による口頭発表および国内での国際シンポジウムでの口頭発表をおこなった。
(1)"Changing Global Management of Japanese Companies after the Asian Economic Crisis"
釜慶大学国際シンポジウムの招待発表The International Symposium of "The Trend of Regional Corporates in Northeast Asia and their Cooperative Schemes -Focused on Busan, Schanghai and Fukuoka Cities" at PuKyong National University, June 20,2003
(2)ドイツ・シュタインバイス大学(ベルリン)での招待講演【内容は(1)に同じ】
Steinbeis University MBEセミナー招待講演 9月15日(月)
(3)「ドイツにおけるMBEの展開」MOT国際シンポジウム(経済産業省主催、東京)10月30-31日(木・金)
現在、これら発表草稿を研究論文にとりまとめる作業および、日本企業約1千社へのアンケート調査を進めているところである。このため、本年度は具体的な公刊成果物は乏しいが、最終年度の次年度は海外および国内での研究発表を含め、研究論文の刊行が予定されている。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi