• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

卸売業の構造変化とベンチャー型経営の躍進

Research Project

Project/Area Number 15530285
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

小西 一彦  兵庫県立大学, 経営学部, 教授 (40094528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中橋 国蔵  兵庫県立大学, 経営学部, 教授 (80030716)
黄 リン  神戸大学, 大学院・経営研究科, 教授 (40225363)
上瀬 昭司  兵庫県立大学, 経営学部, 助教授 (40264832)
秋山 秀一  奈良大学, 社会学部, 専任講師 (30388889)
西村 順二  甲南大学, 経営学部, 教授 (60198504)
Keywordsわが国の卸売業 / 現代卸売業 / 卸売業とベンチャー型経営 / 卸売業の構造変化 / 卸売業の技術革新 / 卸売業と経営理念 / 卸売業の経営実態調査 / 現代卸売業研究会
Research Abstract

1.わが国の卸売業の現状を把握するとともに、革新的な経営を行うことによって、飛躍的な発展も可能であるような時代に入っていることを、理論的、実証的にも明らかにすることが本研究の目的であり課題であった。前2回の実態調査を踏まえて、今回、新たに、近畿2府4県と東京都まで範囲に入れて、詳細な卸売業経営の実態調査を行うことができた。また、重要な卸売企業の経営者に対して深堀でインタビューを行えた。「現代卸売業研究会」も計10回、開催し理論的考察も行えた。これら共同研究の成果として、まず、小西一彦/現代卸売業研究会編『第3回卸売業経営実態調査』(兵庫県立大学経済経営研究所、2004年9月、1頁-115頁)を刊行することができた。個別的にも、C-6表にあるいくつかの研究成果も発表できた。今回の助成研究で研究申請者らが共同で得た成果は大きかったと総括できる。最終の「研究報告書」は、目下、代表者において取りまとめ中である。なお、C-6表には掲載されなかったが、今回の研究では、申請者たち以外にも、計9名の研究者・大学院生・等が「現代卸売業研究会」のメンバーとして参画し、それぞれ関係の論文を執筆し刊行している。その一部は「最終報告書」の中に含める予定である。
2.2004年3月に実施した「第3回卸売業経営実態調査」(対象は、比較的大規模な卸売企業で東京都1000社、大阪府1000社、兵庫県500社、その他近畿500社の計3000社と、中小零細でベンチャー的と考えられる全国の1000社を同一の設問でのアンケート調査)を基に、いろいろな仮説の検証を行った。たとえば、目下、わが国の卸売業では猛烈な勢いで規模拡大や吸収合併が行われているが、調査では、企業の規模は経営の成果と殆ど相関するところはない。規模より経営の考え方や市場ポジショニング、技術力、企画力、営業力、評価システム、経営者の魅力、職場の活気、意思決定の速さ、など、経営のあり方、端的に言うと、ベンチャー的経営であるか否かが経営の成果と大きな関係があることが検証された。また、経営理念の徹底度も大きな関係があることが判明した。
3.相変わらず「卸中抜き」論が盛行しているが、理論的にそれは誤りであること、実践的にも飛躍する卸も存在していることを、これまで申請者たちは繰り返し強調してきた。今回も、これまでと同じことを、一層、整備されたデータに基づいて強調することができる。詳細は『最終報告書』で述べる。歴史的にも、今、卸売業は、これまでと違った時代に入っていることは確かである。阪神・淡路大震災の後の卸の状況も調査したかったが条件が得られずできなかった。これと体系的卸売業理論の構築、具体的政策提言が今後に残った大きな課題である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 第6章 アパレル業界における生産-流通機能の連携版2005

    • Author(s)
      秋山秀一
    • Journal Title

      多様化する中小企業ネットワーク(前田啓一・湖中齊・粂野博行編著)(ナカニシヤ出版)

      Pages: 96-103

  • [Journal Article] 卸売業に於ける業態概念と業態変化2005

    • Author(s)
      西村順二
    • Journal Title

      マーケティング・ジャーナル 89 Vol.23 No.1

  • [Journal Article] 中国市場でのブランド管理と営業活動2004

    • Author(s)
      黄 リン
    • Journal Title

      国民経済雑誌 189巻3号

      Pages: 53-64

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] グローバル・ネットワークとしての企業2004

    • Author(s)
      黄 リン
    • Journal Title

      Harvard Business Review(ダイヤモンド社)

      Pages: 109-112

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 中国国内市場で成功するためのロジスティクス戦略2004

    • Author(s)
      黄 リン
    • Journal Title

      ロジスティクスシステム 13-4

      Pages: 8-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 第2章 大阪のポテンシャル2004

    • Author(s)
      秋山秀一
    • Journal Title

      平成16年版大阪経済労働白書-企業家精神と地域産業イノベーション-(大阪府)

      Pages: 26-37

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 第3章 新しい産業を生み育てる機能2004

    • Author(s)
      秋山秀一
    • Journal Title

      平成16年版大阪経済労働白書-企業家精神と地域産業イノベーション-(大阪府)

      Pages: 38-65

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 戦略的経営と戦略的マーケティングの時代2003

    • Author(s)
      小西一彦
    • Journal Title

      ひょうご経済戦略 第25巻第9号

      Pages: 1-8

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 経営戦略論の発展2005

    • Author(s)
      中橋國藏
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      兵庫県立大学経済経営研究所
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 第3回卸売業経営実態調査(速報版)2004

    • Author(s)
      小西一彦, 現代卸売業研究会編著
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      兵庫県立大学経済経営研究所
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 神戸ベンチャーの展望と課題2004

    • Author(s)
      小西一彦編著
    • Total Pages
      155
    • Publisher
      神戸ベンチャー研究会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] マーケティング理論の深化(田中正郎・中田善啓・西村順二編著)2004

    • Author(s)
      西村順二
    • Publisher
      千倉書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi