• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

都市における資源循環システムの再編と地域社会の変動

Research Project

Project/Area Number 15530345
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

浦野 正樹  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20160335)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下村 恭広  早稲田大学, 文学学術院, 助手 (00350372)
臼井 恒夫  早稲田大学, 人間科学学術院(人間科学部), 助教授 (10193872)
横田 尚俊  山口大学, 人文学部, 助教授 (10240194)
Keywords地域社会・村落・都市 / 環境社会学 / リサイクル / 産業廃棄物 / 善通寺 / 香川県豊島
Research Abstract

本研究に関して、2004年度は、2003年度からの継続調査を進めていったが、とくにリサイクル活動に関わる多様な担い手の実態をつかむため、再生資源卸売業者の歴史と実態、およびリサイクル関連のまちづくりを進める市民団体に着目して追加調査を実施している。具体的な内容としては、(1)産業廃棄物不法投棄場問題を経験した香川県豊島の地域再生戦略におけるリサイクル政策の意味と、(2)地方都市における廃棄物政策及びリサイクル運動の担い手である市民団体を主な対象とした追加調査である。それぞれの調査の研究概要は以下のとおりである。
(1)香川県豊島の調査では、産業廃棄物不法投棄場の現地視察と、歴史的経緯に関する資料収集、住民運動のリーダーに対する聞き取り調査を実施して問題の全体像を把握した。また、産業廃棄物問題からの地域社会の再生戦略が、過疎地域における持続可能な経済システムの構築という課題を持っていることに着目し、隣接する直島における大規模なリサイクルプラントを主軸とした地域経済のあり方と対比しながら検討すべき問題であることが明らかとなった。
(2)地方都市の廃棄物政策及びリサイクル運動の調査では、主に香川県善通寺市と山口県山口市・下関市を対象に、当該地域における自治体、市民団体、関連業者に対する聞き取り調査を重ね、地方都市における廃棄物政策が住民自治組織と自治体との関係の蓄積によって左右されることと、廃棄物政策の転換が再生資源卸売業及び民間清掃業の存立基盤をどのように変えていく経緯について明らかにした。
その他、2004年度は2年間の調査を踏まえたまとめに向けての作業を行っている。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi