2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15530415
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
高田 利武 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (20008189)
|
Keywords | 文化的自己観 / 相互独立性 / 相互協調性 / 日本文化 / 縦断追跡調査 / 自己スキーマ / 生涯発達モデル |
Research Abstract |
本研究の目的は、日本文化における「自己」の特性が、どのように形作られ発達してゆくかを、文化心理学的観点と生涯発達心理学的観点の双方を総合して、実証的に解明することにある。具体的には、Markus & Kitayama(1991)による、西欧文化で優勢な相互独立的自己観と日本文化で一般的な相互協調的自己観の区分に立脚した上、研究代表者の従来の研究成果に基づく「相互協調的自己観が社会的比較を通じて直接的に内面化されて相互協調性が青年中・後期に確立し、それを基礎とした日本的相互独立性が成人期に生じ、老人期には相互協調性と相互独立性が統合される」というモデルを、研究代表者の作成した相互独立的-相互協調的自己観尺度を用いた縦断的資料に基づいて検討する。併せて、青年中・後期に確立する自己スキーマとしての相互協調性の内容と構造について検討を加えることにより、いわゆる「日本的自己」の形成・発達の過程を明らかにすることを試みるもので、I.縦断追跡調査、II.無作為横断調査、III.実験的検討、の3つの研究計画に大別される。このうち研究計画最終年度である本年度は、I〜IIIについて過年度の研究により得られた知見を統合整理すると共に、そこから帰納された発達モデルを確認するために、新たに児童期から老人期までの対象者訳2,000名を対象とした調査を追加実施した。これら諸結果を総合しておおよそ以下の結論を得た。 (1)相互独立性/協調性の尺度値の変化に関する、児童期〜青年期、および青年期〜若年成人期にかけての縦断的変化は、従来得られた横断資料に基づく傾向とほぼ一致する。 (2)これらの変化は、上述の発達モデルに沿ったものであるが、老人期における相互独立性/協調性の統合の過程で、相互協調性の意味内容の変化が生じている。 (3)相互独立性、相互協調性、全般的自己価値の程度に基づく幾つかの類型があり、それに沿って「日本的自己」の生涯発達過程についてのモデルを更に詳細化し得る。
|
Research Products
(2 results)