• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

重度・重複障害児における共同注意の障害と発達支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15530441
Research InstitutionThe National Institute of Special Education

Principal Investigator

徳永 豊  独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 企画部, 総括主任研究官 (30217492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 干川 隆  熊本大学, 教育学部, 助教授 (90221564)
Keywords重度・重複障害 / 共同注意 / 対人的相互交渉 / コミュニケーション / 学習評価
Research Abstract

本研究の目的は、重度・重複障害児を対象として、共同注意行動が形成される前後における発達評価とその発達支援のプログラムを開発することであった。
重度・重複障害の子どもには、その発達段階が1歳程度であり、共同注意関連行動を参考にその発達項目を整理することで、1歳以下の学習評価項目について検討することとした。
共同注意関連行動を手がかりとした行動評価、遠城寺式乳幼児発達検査等を参考に、学習到達度チェクリストを開発した。国語(聞く・話す、読む、書く)、算数(数量、測定、図形)、生活、体育で整理した。
この学習到達度チェックリスト及び学習到達度スコアで、重度・重複障害のある子どもを実態把握し、指導課題を検討した。また、重度・重複障害児の実態把握、目標設定、指導の実際とこのチェックリスト、スコアのつながりを検討し、2事例の報告を検討した。
これらの結果を、「重度・重複障害児における共同注意関連行動と目標設定及び学習評価のための学習到達度チェックリストの開発」として報告書にまとめた。今後はさらに、事例を評価しながら、障害特性に応じた評価の工夫、評価の指標の妥当性を検討し、実際の指導プログラムを検討することが課題である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 重度重複障害児の共同注意に関する行動形成と評価の研究2005

    • Author(s)
      古山 勝, 徳永 豊
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      Pages: 218

  • [Journal Article] 特別支援教育における教育力を高める2005

    • Author(s)
      徳永 豊
    • Journal Title

      教育と医学 628

      Pages: 77-85

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi