• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

現実的核力に基づく原子核における新魔法数に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15540280
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

岡本 良治  九州工業大学, 工学部, 教授 (10128118)

Keywordsユニタリ変換 / 魔法数 / 核力 / 平均場 / 多体相関 / 2体平均場 / 3対クラスタ / Thomas-Ehrman shift
Research Abstract

1)ユニタリ模型演算子の方法をアイソスピン基底における定式化から、陽子中性子を区別する粒子基底において定式化するように拡張した。このことにより、荷電依存性をもつ核力モデルの使用やクーロン力効果を平均化せずに評価することが可能になった。
2)二重閉殻核の基底状態エネルギー、非閉殻核の1粒子状態エネルギー、1空孔状態のエネルギーを重心励起除去など、整合的に計算できるように理論の定式化を行った。
3)2体クラスタ項までの近似において、数値計算プログラムを開発した。
4)2体クラスタ項までの近似において、荷亀依存性をもついくつかの高精度の核力モデルを用いて、酸素16核とその近傍核(酸素15,17核、窒素15核、フッ素17核)の1粒子エネルギーを系統的に計算し、採用した核力モデル依存性、調和振動子基底の振動数依存性を分析した。
5)酸素17核とフッ素17核間の、クーロン力によるThomas-Ehrman shiftが計算において見出された。
6)1体演貫子によるユニタリ変換理論とみなせるHartree-Fock理論においては1体平均場が導入されるが、本研究においては2体相関演算子を用いるために、1体の平均場に加えて、2体以上の平均場も導入する。2体相関振幅について同じ次数まで考慮すると3体クラスタ項、4体クラスタ項まで評価する必要があり、1粒子エネルギーへの3体クラスタ項および4体クラスタ項の効果は部分的に相殺することがわかった。
7)2体平均場を導入しない近似において、酸素24核とその近傍核の一粒子エネルギーへの3対クラスタ項(および4体クラスタ項)の効果の予備的な計算と分析を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] s.Fujii, R.Okamoto, K.Suzuki: "Charge-dependent calculations of single-particle energies in nuclei around 16O with modern nucleon-nucleon interactions"Physical Review C. 69巻3号. 034328-034341 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi