• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

混合原子価遷移金属酸化物の電荷秩序と金属絶縁体転移

Research Project

Project/Area Number 15540332
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

大濱 哲夫  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (80345008)

Keywords電子相関 / NMR / 磁気秩序 / 軌道状態
Research Abstract

NMR分光器の整備
本研究計画を実施するにあたり,磁気・電荷秩序状態のNMR測定を行うためにNMR分光器の広帯域化が不可欠であったが,本補助金で広帯域電力増幅器を購入するとともに,広帯域信号受信機の製作を行い,分光器の広帯域化を行った。コンピュータによる制御や信号取込を行う部分の製作が未完であるが,5〜220MHzの広帯域でNMR測定を行う目途が立った。
バナジウム酸化物における強磁性
フラストレート構造を舞台にした絶縁体化した強磁性体について,基底状態の軌道状態やスピン状態,および磁気励起を研究する目的で,パイロクロア構造をもつバナジウム酸化物Lu_2V_2O_7を取り上げた。強磁性基底状態の軌道状態を調べるため,強磁性状態のNMRスペクトル測定を開始し,広い周波数帯に広がるLuとV原子核のNMR信号を観測した。現在,軌道状態の情報を得るための測定手法や解析手法の検討を行っており,分光器の広帯域化の完成を待って測定を再開する予定である。
f電子系化合物における反強磁性秩序
金属状態における磁気秩序について金属絶縁体との関連を研究する目的で,アクチナイド化合物の金属反強磁性体UNiGa_5を取り上げた。反強磁性状態および常磁性状態のGa NMRスペクトルのデータ解析を行った。結晶構造の対称性を詳細に検討した結果,信号のサイトアサインメント,および各サイトの電場勾配テンソル,内部磁場の大きさと方向を一意に決定することができた。現在,その結果を用い,磁気構造の検討を行っている途中である。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi