• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

層状ホウ化物高温超伝導体の多重秩序変数の磁場異方性と電子格子相互作用

Research Project

Project/Area Number 15540346
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

浴野 稔一  広島大学, 総合科学部, 助教授 (40185103)

Keywordsエネルギーギャップ / 超伝導 / トンネル効果 / ホウ化物 / 電子格子相互作用
Research Abstract

MgB2のトンネル分光実験では強結合ギャップ(2Δ=5-6 kBTc)を観測している.これは銅酸化物以外の超伝導体では最大であり,層状高温超伝導体Li(THF)HfNCl(Tc=26K)での値と同程度である.また,ギャップについては近接効果による「相関2ギャップモデル」で再現可能な多重ギャップ構造を持つことが分かった.この多重ギヤップの起源は2バンド超伝導であるとされているが,本研究では2つ以上のギャップを観測している.その成因をさらに詳しく探るためには純良単結晶を用いたSTMによる測定が必要である.強結合性について系統的に調べるためにTcの低い(5-9K)NbB2の測定も行い,ギャップの大きさが2Δ=4-4.5kBTcであることを明らかにした.これはMgB2での値よりも小さいがPbと同程度であり,やはり強結合超伝導体である.興味深いことに.NbB2においてもTcがほぼ同一で大きさの異なるギャップ構造が観測された.電子構造の異なる両者で似た特性を示す訳であるが,その起源については現在調べている.さらに,MgB2の超伝導機構を探るために,電子フォノン結合スペクトルの測定を行っている.それによると,約60-90meV付近のエネルギー領域に比較的再現性の高い特徴的な構造を観測している.このエネルギーは面内のB-B stretching(E2g)モードの特性エネルギーに近く,このフォノンモードが超伝導に関与していることを示唆する.しかし,他のエネルギー領域の構造も無視できず,単結晶による詳細な測定が望まれる.また,電子状態の磁場中異方性を探る為に考案作製していた磁場中トンネル分光装置用プローブも完成した.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Ekino et al.浴野稔一他: "Tunneling spectroscopy of the super conducting gap in MgB_2"Physical Review B. 67. 094504-1-094504-6 (2003)

  • [Publications] T.Ekino et al.: "Tunneling Spectroscopy of MgB_2 and Li_<0.5>(THF)_yHfNCl"Physica B. 328. 23-25 (2003)

  • [Publications] T.Takasaki, T.Ekino et al.: "Multiple gap structure of the binary superconductor MgB_2"Physica C. 388-389. 147-148 (2003)

  • [Publications] T.Ekino et al.: "Tunneling measurements of superconducting NbB_2"Physica C. 印刷中. (2) (2004)

  • [Publications] T.Takasaki, T.Ekino et al.: "Energy gap structure in the binary superconductor MB_2(M : Nb, Mg)"Physica C. 印刷中. (3) (2004)

  • [Publications] T.Ekino et al.: "Tunneling Spectroscopy of the electron-doped layered Superconductor Lio48(THF)_<0-3>HiMe"Physica C. 388-389. 573-574 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi