2005 Fiscal Year Annual Research Report
南西インド洋海嶺アトランティスバンクで観察される海洋地殻の岩石学・地球化学的研究
Project/Area Number |
15540454
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
前田 仁一郎 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50165643)
|
Keywords | 南西インド洋海嶺 / アトランティスバンク / 海洋地殻 / ガブロ / 岩石学 / 造岩鉱物 / 集積岩 / インド洋 |
Research Abstract |
南西インド洋海嶺アトランティスバンクで観察された海洋地殻・マントルの岩石学的構成とその形成プロセスの解明がこの研究の最終的な目的であったが,計画作成当初には予定していなかったIODP航海(Exp.304大西洋中央海嶺2004年11月から2005年1月)に参加することとなり,またその際に掘削されたHole U1309B(102m深度まで掘削)およびU1309D(1416m深度まで掘削)がほとんどガブロ類からなり,その全体的な記載に研究代表者が責任を持たざるを得ないこととなり,本年度も若干の研究計画の変更を迫られた.今年度は以下の作業を行なう予定で開始された:(1)かんらん岩中の苦鉄質脈について検討し,この地域の上部マントルにおける苦鉄質メルトの性質,その移動による周囲のかんらん岩への影響を考察する;(2)最終年度にあたることから,これまでのデータを整理し,アトランティスバンクで観察される海洋地殻・マントルの岩石学的構成に関するこれまでの研究成果を公表する;(3)マントルと地殻を繋ぐものとして存在が予想されながら未発見であった未分化ガブロ類を発見したので,その成果を公表する.(1)に関しては,構成鉱物の主要元素組成の分析を行い,地殻部分のガブロ類の構成鉱物の組成との比較検討を行なった.その結果はこれまでの検討結果とともに(2)として現在公表のためのとりまとめの段階に入っている.(3)についても現在公表段階にある.一言で言うと,超低速拡大軸深部の火成活動は大変複雑なプロセスの集合であることが判明したが,比較すべき他の拡大軸深部の情報が限られていることが大きな制約となる.よって,研究期間の終了後も大西洋中央海嶺Site U1309で採取された多量・多様なガブロ類との比較検討として本研究は実質的に継続される予定である.
|