• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

耐熱性シトクロムсにおける鉄-硫黄配位結合による酸化還元電位調節の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15550143
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山本 泰彦  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (00191453)

Keywords常磁性NMR / ヘム錯体 / 金属タンパク質 / 電気化学 / 配位結合 / 酸化還元電位 / 熱安定性 / 熱力学
Research Abstract

電子伝達タンパク質シトクロムcの電子移動反応の熱力学的解析を行い、酸化還元電位(E^<0'>)の調節機構を分子レベルで明らかにする研究を行った。本研究では、100℃でも変性しない程安定なシトクロムc及び変性温度が異なる一連の人工変異体を研究試料として利用した。研究目的である、シトクロムcにおける鉄-硫黄配位結合とE^<0'>の関係の解明は達成され、酸化型シトクロムcの鉄-硫黄配位結合が安定である程、E^<0'>が低下することを初めて明らかにした。一方、還元型シトクロムcの鉄-硫黄配位結合は、常に安定であることも示された。したがって、シトクロムcのE^<0'>は、酸化型における鉄-硫黄配位結合の安定性により調節されることが明らかになった。また、酸化型における鉄-硫黄配位結合の安定性は、シトクロムcのタンパク質内部の疎水性コアの性質に依存することも実証された。結果的に、シトクロムcの機能と構造の相関関係を規定する基本原理の一つは、タンパク質の立体構造、タンパク質の熱力学的安定性、鉄-硫黄配位結合の安定性の相互関係の中に見出されることが示された。
次に、E^<0'>のpH依存性を解析した結果、E^<0'>はヘム鉄近傍の電荷の影響を受けることが示された。さらに、このヘム鉄近傍電荷によるE^<0'>調節機構は、鉄-硫黄配位結合の安定性による調節機構とは独立して作用することが初めて示された。本研究により明らかになった2つのE^<0'>調節機構を組み合わせれば、任意のE^<0'>をもつシトクロムcを分子設計することが可能となると考えられ、この研究成果はシトクロムcをバイオエレクトロニクス素子などとして利用する際には役立つと考えられる。
本研究で明らかになったE^<0'>調節機構は、いずれも電子移動反応のエンタルピー変化の調節を介した機構であり、今後の研究によりエントロピー変化を介した調節機構を明らかにしたいと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Binding of 5,10,15,20-tetrakis(N-methylpyridinium-4-yl)-21H,23H-porphyrin to an AT-rich region of a duplex DNA2005

    • Author(s)
      T.Ohyama
    • Journal Title

      Biophys.Chem. 113

      Pages: 53-59

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Five amino acid residues responsible for the high stability of Hydrogenobacter thermophilus cytochrome c_<552>2005

    • Author(s)
      K.Oikawa
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280

      Pages: 5527-5532

  • [Journal Article] ^<19>F NMR characterization of the thermodynamics and dynamics of the acid-alkaline transition in a reconstituted sperm whale metmyoglobin2005

    • Author(s)
      S.Nagao
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 127(印刷中)

  • [Journal Article] Control of the redox potential of Pseudomonas aeruginosa cytochrome c_<551> through the Fe-Met coordination bond strength and pKa of a buried heme propionic acid side-chain2005

    • Author(s)
      S.J.Takayama
    • Journal Title

      Biochemistry 44(印刷中)

  • [Journal Article] Complete thermal-unfolding profiles of oxidized and reduced cytochromes c2004

    • Author(s)
      S.Uchiyama
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 126

      Pages: 14684-14685

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] NMR investigation of the heme electronic structure in deoxy myoglobin possessing a fluorinated heme2004

    • Author(s)
      Y.Yamamoto
    • Journal Title

      J.Biol.Inorg.Chem. 9

      Pages: 152-160

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of axial methionine coordination on the in-plane asymmetry of the heme electronic structure of cytochrome c2004

    • Author(s)
      N.Tachiiri
    • Journal Title

      J.Biol.Inorg.Chem. 9

      Pages: 733-742

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Study on the complexation between DNA and cationic porphyrin derivatives2004

    • Author(s)
      T.Ohyama
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symp.Ser. 48

      Pages: 137-138

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ^<19>F NMR study on the heme electronic structure in oxy and carbonmonoxy reconstituted myoglobins2004

    • Author(s)
      Y.Hirai
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn 77

      Pages: 1485-1486

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 生物工学ハンドブック 塩谷捨明 編2005

    • Author(s)
      山本泰彦
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      コロナ社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi