2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15560318
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
府川 和彦 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (00323775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須山 聡 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (70334505)
鈴木 博 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00282864)
|
Keywords | 移動通信 / MIMO / OFDM / 同一チャネル干渉 / パケット衝突 / 最尤推定 / ARQ / パケット合成 |
Research Abstract |
本年度は,(1)MIMO通信における同一チャネル干渉の問題と,(2)OFDM方式のパケット伝送に焦点を絞り,研究を行った.具体的な内容は以下の通りである. (1)同一チャネル干渉環境におけるMIMO-OFDMの受信方式として,最尤推定に基づく新しい受信機構成を提案した.提案方式は,複数のブランチ・メトリック生成器と,メトリックを基に信号判定を行う最尤検出器から構成される.ブランチ・メトリック生成器は,各アンテナの受信信号を白色化フィルタでフィルタリングして合成することにより同一チャネル干渉抑圧を行い,この合成信号からレプリカ信号を減算し2乗することでメトリックを生成する.白色化フィルタのフィルタ係数およびレプリカ信号の生成に必要なインパルス応答の推定は,受信信号並びに既知の送信信号の自己相関行列を固有展開することで行う.次に,演算量削減を図るため,ブランチ・メトリック生成器を1つに減らしパラメータ推定をRLSアルゴリズムで行う簡略化構成を検討する.計算機シミュレーションを行い,従来の干渉抑圧を行わない最尤受信に較べ,本提案方式は同一チャネル干渉によるBER特性の劣化を大幅に改善できることを明らかにした. (2)OFDMパケット伝送のスループット向上を図るため,パケット衝突時の非線形マルチユーザ検出と,メトリック合成を行うARQを採用したパケット再送方式を提案した.本方式では,まず,パケットの先頭に配置したユーザIDを検出することにより衝突したパケットのユーザを特定し,各衝突パケットをマルチユーザ検出により抽出する.さらに,CRCによりパケット誤りが検出されたときは,同一パケットが再度衝突するよう再送させ,メトリックを合成することによりARQ再送回数の低減を図る.計算機シミュレーションを行い,従来方式に較べて2倍以上スループット特性を向上できることを示した.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 山田洋治郎, 府川和彦, 鈴木 博, 須山 聡: "同一チャネル干渉環境におけるMIMO-OFDM最尤受信方式"電子情報通信学会技術報告. RCS2003. RCS2003-112 (2003)
-
[Publications] 山田洋治郎, 府川和彦, 鈴木 博, 須山 聡: "アンテナアレー合成により同一チャネル干渉を抑圧するMIMO-OFDM最尤受信方式"2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会. B-5-18 (2003)
-
[Publications] 流田理一郎, 府川和彦, 鈴木 博: "マルチユーザ検出に基づくARQを用いた移動通信用OFDMパケット伝送方式"2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会. B-5-71 (2003)
-
[Publications] 流田理一郎, 府川和彦, 鈴木 博: "マルチユーザ検出とメトリック合成によるARQを用いた移動通信用パケットOFDM伝送方式"電子情報通信学会技術報告. RCS2003. RCS-2003-293 (2004)
-
[Publications] K.Fukawa, Y.Yamada, H.Suzuki, S.Suyama: "A MIMO-OFDM maximum likelihood reception scheme in co-channel interference environments"IEEE Vehicular Technol.Conf.2004-Spring. (発表予定). (2004)