• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

IP系ネットワークにおける通信サービスの品質とふくそう制御の研究

Research Project

Project/Area Number 15560336
Research InstitutionMusashi Institute of Technology

Principal Investigator

山本 尚生  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (60350229)

Keywords通信品質 / QoS / VoIP / ルーティング / 呼受付け制御 / セルラー網 / ハンドオーバー / ユーザ満足度
Research Abstract

昨年に続き次の二つの領域について検討を進めた。
(1)品質満足完了尺度を導入したVoIP網接続方式
品質管理対象を呼として、呼受付制御(Call Admission Control)を導入し,トラフィックエンジニアリングへの適応も考慮した、VoIP網接続方式の検討を進めた。昨年度までに基本原理と効果を確認した迂回ルーティング網安定化技術(品質資源留保方式)をMPLSの対地間VC割り当てプロセスに導入した分散集中ハイブリッド型の方式構成を提案た。5ノード5000erl.規模の計算機シミュレーションによる性能評価実験を進め、品質資源留保による網の安定化と、対地間トラヒック変動へ適応したVC資源の動的配分が達成されることを確認した。成果を電子情報通信学会通信ソサイエティ大会およびCQ研究会へ発表し、論文投稿作業中。
(2)サービス選択行動を意識した通信品質向上に向けた検討
CDMA移動通信システムを対象として、セルのミクロ化に伴うハンドオフ呼損の増加を抑えるための優先接続法を提案した.前年度までに提案した、ユーザ申告ベースの制御機構をCDMAセルラ通信の送信電力制御(TPC)に適用した。許容送信電力の上限値に関して、優先、非優先端末に一定の差を設ける選択型TPC(Selective TPC : STPC)を提案し,計算機シミュレーションによりその効果を検証した.申告したユーザの優先接続は,セルスループットの低下と一般呼への圧迫を伴うが、STPCは,それを構成するFeedForward型の制御がトラヒックの変動に迅速に対応し,FeedBack型の制御が微調整を行うことによって,トラヒック状態に応じて一般呼への影響を小さく抑えつつ申告呼のハンドオフ呼損率を改善し,効率のよい優先接続を実現できることを確認した.成果を電子情報通信学会通信ソサイエティ大会へ発表し、論文誌Bへ投稿した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] トラヒックエンジニアリングを考慮したVoIP接続方式 -トラヒック変動への適応と網効率の向上-2006

    • Author(s)
      川口直之, 山本尚生
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 信学技法 CQ2005-79

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] ハイブリッド型回線留保数制御によるユーザ申告方チャネルアサイン方式2005

    • Author(s)
      田中啓嗣, 山本尚生
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 B Vol.J88-B No.4

      Pages: 841-846

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] VoIPネットワークにおける呼レベルのふくそう制御アルゴリズムとその大規模シミュレーション評価2005

    • Author(s)
      山本尚生, 能上慎也, 阿部威郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 B Vol.J88-B No.8

      Pages: 1578-1579

  • [Journal Article] VoIP網迂回ルーティングにおける品質資源留保方式の性能評価2005

    • Author(s)
      山本裕亮, 山本尚生
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 信学技法 CQ2005-80

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] VoIP網における安定化対策とトラヒックエンジニアリングを考慮した接続方式2005

    • Author(s)
      川口直之, 山本裕亮, 山本尚生
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 第3回QoSワークショップ (CD-ROM)

      Pages: QW3-P-05

  • [Journal Article] ユーザ満足度の尺度を導入したコールセンターシステムの評価法2005

    • Author(s)
      堀口薫, 山本尚生
    • Journal Title

      2005年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会冊子 (CD-ROM)

      Pages: B-11-10

  • [Journal Article] VoIP網におけるスループット向上と安定化の検討2005

    • Author(s)
      山本裕亮, 山本尚生
    • Journal Title

      2005年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会冊子 (CD-ROM)

      Pages: B-11-21

  • [Journal Article] VoIPにおけるハイブリッド型動的経路選択制御方式2005

    • Author(s)
      川口直之, 山本尚生
    • Journal Title

      2005年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会冊子 (CD-ROM)

      Pages: B-11-26

  • [Journal Article] CDMA移動通信システムにおける送信電力制御による優先接続制御2005

    • Author(s)
      田中啓嗣, 山本尚生
    • Journal Title

      2005年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会冊子 (CD-ROM)

      Pages: B-5-100

  • [Journal Article] CDMA移動通信システムにおける申告型優先接続制御方式の提案2005

    • Author(s)
      田中啓嗣, 山本尚生
    • Journal Title

      2006年電子情報通信学会総合大会冊子 (CD-ROM)

      Pages: B-5-7

  • [Journal Article] VoIPを含むリアルタイム系多元トラフィック網における品質資源留保方式を用いた呼受け付け接続制御法2005

    • Author(s)
      森下祐一, 山本尚生
    • Journal Title

      2006年電子情報通信学会総合大会冊子 (CD-ROM)

      Pages: B-11-27

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi