2003 Fiscal Year Annual Research Report
有明海の広大な干潟におけるベントス3種の分布決定に果たす生物攪拌と種間関係の役割
Project/Area Number |
15570018
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
玉置 昭夫 長崎大学, 水産学部, 教授 (40183470)
|
Keywords | 有明海 / 白川 / 砂質干潟 / 二枚貝 / ニホンスナモグリ / 塩分変動 / 浮泥堆積 / 生物攪拌作用 |
Research Abstract |
熊本市白川河口の砂質干潟ベントス群集の予備調査結果より,アサリの密度は低いものの他の二枚貝シオフキは高密度で優占していることが明らかとなった.さらに,梅雨時などの大雨に伴って増水した河川水が干潟にしばしば氾濫し,二枚貝全般が大量死することも観察している.1953年に起きた白川大水害の後,河口では大規模な浚渫が行われ,干潟への河川水氾濫は無くなった.これと並行して1970年代末までアサリ漁獲量が著しく増えた.しかし,再び河床が土砂で埋まってきたのに伴って,干潟への河川水氾濫が頻発するようになった.これらの経緯を検討し,二枚貝の大量死の原因は,海水塩分の急激な低下と氾濫河川水によって運ばれてくる浮泥の被覆にあるとの仮説を立てた.今年度は,年間を通じて二枚貝2種の個体群動態および塩分と浮泥堆積量の変動を追跡し,上記仮説の実証に向けた研究に着手した.2003年4月より,岸から大潮低潮線に至る2本のトランセクト上で継続調査を行った.成体の分布については,4月,6月(入梅直前),7月(梅雨開け直後),8月,10月に調査を行った.稚貝の分布については,毎月2回の大潮ごとに調査を行った.同時に水温・塩分計を設置し,塩分を継続的に観測した.その結果,二枚貝2種個体群の大量斃死が梅雨時に実際に起こること,それが淡水氾濫による塩分低下と最大20cmの厚さの浮泥堆積に平行していることが確認された.さらに,シオフキガイ個体群のほうがより頑健であり,それは年間を通じての繁殖努力量,すなわち新規加入回数の多さによることが明らかになった.さらに,高潮帯に優占するニホンスナモグリ(巣穴に棲む十脚甲殻類)の生物攪拌作用による浮泥量軽減がシオフキの生残に有利に働いていることが示唆された.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Wardiatno, Y., K.Shimoda, K.Koyama, A.Tamaki: "Zonation of congeneric callianassid shrimps, Nihonotrypaea harmandi (Bouvier, 1901) and N. japonica (Ortmann, 1891)(Decapoda : Thalassinidea), on intertidal sandflats in the Ariake-Sound estuarine system, Kyushu, Japan"Benthos Research. 58(1). 51-73 (2003)
-
[Publications] Shimoda, A., A.Tamaki: "Burrow morphology of the ghost shrimp Nihonotrypaea petalura (Decapoda : Thalassinidea : Callianassidae) from western Kyushu, Japan"Marine Biology. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 玉置昭夫: "有明海の環境とその歴史的経緯-有明海問題の理解を深めるために-第4席.ベントスに関すること"水環境学会誌. 27(5)(印刷中). (2004)
-
[Publications] 藤家 亘, 柳 哲雄, 玉置昭去, 松野 健: "富岡干潟のハルマンスナモグリーの幼生回帰戦略"海の研究. 13(4)(印刷中). (2004)
-
[Publications] Tamaki, A.: "Ghost shrimps, snails, and clams on intertidal sandflats in the Ariake Sound estuarine system : seeking for a unified perspective on their population explosions and declines"Proceedings on the symposium "Ecology of large bioturbatora in tidal flats and shallow sublittoral sediments-from individual behavior to their role as ecosystem engineers". 1-2 November 2003, Nagasaki University. Proceedings Volume 1. 87-94 (2004)
-
[Publications] Harada, K., A.Tamaki: "Assessment of the predation impact of the stingray Dasyatis akajei (Muller & Henle, 1841) on the population og the ghost shrimp Nihonotrypaea harmandi (Bouvier, 1901) on an intertidal sandflat (preliminary report)"Proceedings on the symposium "Ecology of large bioturbators in tidal flats and shallow sublittoral sediments-from individual behavior to their role as ecosystem engineers". 1-2 November 2003, Nagasaki University. Proceedings Volume 1. 81-85 (2004)
-
[Publications] 玉置昭夫: "生態学事典(項目「海洋ベントスの食性」「バイオターベーション」「幼生の定着」)"共立出版. 682 (2003)