• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

植物の活性アルデヒド解毒代謝による環境ストレス耐性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15570039
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

真野 純一  山口大学, 総合科学実験センター, 助教授 (50243100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 健二  山口大学, 農学部, 助教授 (90199729)
Keywords環境ストレス / アクロレイン / オゾン耐性 / 過酸化脂質 / α,β-不飽和アルデヒド / alkenal reductase / At5g167970 / 抗酸化防御
Research Abstract

過酸化脂質が分解して生ずる毒性の強いα,β-不飽和アルデヒド(活性アルデヒド)の植物の環境ストレスへの関与を証明することを目的として,以下の成果を得た。(1)植物組織中の活性アルデヒドの定量法を確立した。この方法を用い,酸化的ストレスを与えたシロイヌナズナ葉の活性アルデヒド生成プロフィルを解析した。メチルビオローゲン+光による酸化的ストレスを与えると,C3およびC4活性アルデヒドであるアクロレイン,クロトンアルデヒドの含量が増大した。動物組織で典型的な過酸化脂質分解産物であるマロンジアルデヒドはほとんど生成しなかった。一方,サリチル酸による酸化的ストレスでは,活性アルデヒドの増大は認められなかった。すなわち過酸化脂質の代謝経路がストレスの種類によって異なることが明らになった。(2)ホウレンソウから単離した葉緑体に活性アルデヒドを与え,光合成への影響を解析した。アクロレイン,クロトンアルデヒド,および4-ヒドロキシノネナールは,葉緑体の炭酸固定活性を強く阻害した。一方光合成電子伝達活性(H_2O→NADP^+)はほとんど阻害されなかった。葉緑体のグリセルアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼおよびフルクトースビスホスファターゼが活性アルデヒドにより部分的に阻害されたことから,カルビン回路のチオール制御酵素が活性アルデヒドの主要なターゲット分子であることが明らかになった。(3)活性アルデヒドのα,β-不飽和結合を還元するアルケナールレダクターゼ(シロイヌナズナ遺伝子At5g16970の産物)をタバコで過剰発現させると,オゾン曝露による傷害が軽減された。すなわちオゾンによる葉の傷害に活性アルデヒドが関与していることが明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Seed deterioration due to high humidity at high temperature is suppressed by extremely low frequency magnetic field.2005

    • Author(s)
      Mano, J., Nakahara, T., 他4名
    • Journal Title

      Seed Science and Technology 33(3)(印刷中)

  • [Journal Article] Overexpression of 2-alkenal α,β-hydrogenase improved tolerance against photooxidative stress in tobacco.2004

    • Author(s)
      Mano, J.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology 45(S)

      Pages: s103

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi