• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍形成、分裂細胞における植物ホルモンの動態

Research Project

Project/Area Number 15570043
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

庄野 邦彦  日本女子大学, 理学部, 教授 (60050457)

Keywordsオーキシン / DR5-GUS / 遺伝的腫瘍 / 根粒 / 同調分裂 / ミヤコグサ / 植物ホルモン
Research Abstract

今まで,根粒、遺伝的腫瘍、クラウンゴールなど植物瘤状構造の形成や、同調分裂系を用いた細胞分裂過程と植物ホルモン量の変動との関係などについて解析してきた。しかし、生物検定や機器による分析では、分析に必要な試料採取の困難さから、その解析は、かなり大雑把なものとなっていることは否めない。本研究では、植物ホルモンに応答するプロモーターにGUSレポーター遺伝子をつないだコンストラクト(DR5-GUS)を用いることによって,瘤状構造形成時における植物ホルモンの時間的、空間的変動を詳細に解析することを目的とした。
本年度は、昨年度作成したDR5-GUSを導入したタバコF1植物(Nicotiana glaucaxN.langsddrffiiを用いて、in vitroにおける遺伝的腫瘍の腫瘍化-脱腫瘍化(再分化)の過程におけるオーキシン量の動態に関して詳細な解析を行なった。また、DR5-GUSの発現とオーキシンに対する反応性を示すNgrolB-GUSの発現との関係を解析した。
明所で継代培養している腫瘍組織を、切断せずにMS基本培地上に移植した組織と細かく切断後移植した組織を比較したところ、DR5-GUSの発現は切断しないものではほとんど変化しないのに対し、切断したものでは5日目を最高に一過性の強い発現上昇が見られた。また、NgrolB-GUSの発現はDR5-GUSの発現よりやや遅れて上昇がみられ、その後やや低下するものの高いレベルを保った。組織化学的染色結果は、DR5-GUSはほぼNgrolBの発現と同様な染色パターンを示した。これら得られた実験結果は、傷→オーキシン→NgrolB(あるいは、オーキシン反応性遺伝子)→腫瘍の性質の発現という想定した過程と矛盾しない

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Expression analysis of the NgORF13 promoter during the development of tobacco genetic tumor2004

    • Author(s)
      Makiko Udagawa, Seishiro Aoki, Kunihiko Syono
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology 45・8

      Pages: 1023-1031

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Partial purification of an enzyme hydrolyzing indole-3-acetamide from rice cells2004

    • Author(s)
      Yoshitaka Arai, Masayoshi Kawaguchi, Kunihiko Syono, Akira Ikuta
    • Journal Title

      Journal of Plant Research 117・3

      Pages: 191-198

  • [Book] 新訂 植物の生理2004

    • Author(s)
      庄野邦彦, 菊山宗弘
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi