2003 Fiscal Year Annual Research Report
唇脚鋼オオムカデ目の発生学的研究-多足類と鋏角類の類縁性への比較形態学的検証-
Project/Area Number |
15570071
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
町田 龍一郎 筑波大学, 生物科学系, 助教授 (50199725)
|
Keywords | 比較発生学 / 唇脚綱 / 多足類 / 昆虫類 / オオムカデ目 / 胚帯形成 / 胚葉形成 / 胚運動 |
Research Abstract |
最近の分子進化学的データは多足類と鋏角類の類縁を示唆する。しかしながら、多足類と鋏角類の類縁性を示唆する比較形態学的データは現在までまったく提出されてきていない。本研究は、この多足類と鋏角類の類縁を、比較形態学において系統発生学的議論に最も有効な手段の一つである比較発生学的アプローチを用い、検証するものである。具体的には、唇脚綱オオムカデ目セスジアカムカデScolopocryptops rubiginosus L.Kochを主な材料に、卵割様式、胚帯形成・胚葉形成、胚運動に焦点をあてて、その特徴が鋏角類のそれと同一視、相同視が可能であるかを検討することを目指す。 本年度は、卵割、胚帯・胚葉形成、胚運動の概略を把握することを目指して研究を行なった。その結果:1.卵割は、鋏角類クモ目などにみられる、変形全割型であることを明らかにした。 2.胚帯は短胚型であり、この点で他の多足類より鋏角類に類似していることが示唆され、また、オオムカデの胚帯形成に関する先行研究での記載は前後軸を逆に記載していたことが明かになった。 3.胚葉形成、胚帯形成において、鋏角類カブトガニ目・クモ目にみられえるように、クムルス・プリミティブスが関与することが明らかになった(Sakuma and Machida,2003,2004)。 4.上記の結果は多足類唇脚綱が、従来の扱いと異なり、鋏角類に類縁があることを比較発生・形態学的に初めて示唆するものである。 5.上記の研究と併行して、多足類の比較発生学に基づく系統学的議論を発展させる基礎とすべく、多足類と姉妹群とされる昆虫類に関しても発生学的研究を行なった(Machida and Takahashi,2003,2004;Masumoto and Machida,2004;Tsutsumi and Machida,2004;Machida et al.,2004)。
|
-
[Publications] Machida, R., I.Takahashi: "Embryonic development of a proturan Baculentulus densus (Imadate) : Reference to some developmental stages (Hexapoda : Protura)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 38. 13-17 (2003)
-
[Publications] Sakuma, M., R.Machida: ""Cumulus posterior"-like structure in a centipede Scolopocryptops rubiginosus L. Koch (Chilopoda : Scolopendromorpha)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 38. 37-39 (2004)
-
[Publications] Machida, R., I.Takahashi: "Rearing technique for proturans (Hexapoda : Protura)"Pedobiologia : International Journal of Soil Biology. 24(印刷中). (2004)
-
[Publications] Machida, R., K.Toio, T.Tsutsumi, T.Uchifune, K.-D.Klass, M.D.Picker, L.Pretorius: "Embryonic development of heel-walker : Reference to some prerevolutionary stages (Insecta : Mantophasmatodea)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)
-
[Publications] Sakuma, M., R.Machida: "Germ band formation of a centipede Scolopendra subspinipes L. Koch (Chilopoda : Scolopendromorpha)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)
-
[Publications] Masumoto, M., R.Machida: "Localization of lepismatid embryo in the egg, during the diapause stage (Hexapoda : Zygentoma, Lepismatidae)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)
-
[Publications] Tsutsumi, K., R.Machida: "A new technique for elucidating the fine morphological structures of animals, applied to the analysis of the micropylar canal of a snakefly"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)