• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ウズラ胚背部羽毛芽色素パターン形成を制御する遺伝子群の探索と発現解析

Research Project

Project/Area Number 15570173
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

塩尻 信義  静岡大学, 理学部, 教授 (70162568)

Keywords羽毛 / 色素パターン / 黒色初毛致死変異体 / ウズラ / メラノサイト / GDRDA
Research Abstract

ウズラ背部羽毛芽列には黒、黄色からなる縦縞色素パターンがあるが、その形成メカニズムを、色素パターンが激変する黒色初毛致死突然変異体(Bh)を用いて明らかにすることが本研究の最終の目的である。
これまでBh遺伝子に連鎖するマーカー3個をGDRDA法により単離したが、いずれもBh遺伝子に対して同じ側に位置していたので、今年度は反対側に位置するマーカーを単離するためにGDRDA法を行ったが、新たなマーカーを単離することはできなかった。
一方、系統学的にウズラと近縁なニワトリのゲノム情報にアクセスし、既に単離したマーカーMHD1B3とMHD3C4に相同な配列の同定を行ったところ、いくつか、高い相同性を示すWGSシークエンスが存在した。検索の繰り返しによりWGSコンテイグを作成し、次にニワトリBAC末端配列のデータベースを検索し、それぞれのコンテイグがどのBACクローン末端シークエンスに位置するか調べた。ヒットしたBACクローンの反対側の末端シークエンスに対してもWGSコンテイグを作成、次にこの配列をESTデータベースに対してサーチし、遺伝子がコードされていないか調べた。結果として、C1H3orf1遺伝子をつきとめた。C1H3orf遺伝子のウズラホモログはQ1H3orf1遺伝子であり、多型マーカーを用いた連鎖解析により、MHD1B3とQ1H3orf1との間にBh遺伝子が位置することが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2003

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Bh (black at hatch) gene that causes abnormal feather pigmentation was mapped on chromosome 1 of Japanese quail2003

    • Author(s)
      T.Niwa et al.
    • Journal Title

      Pigment Cell Research 16

      Pages: 656-661

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi