• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

クオーラムセンシングを標的とした抗細菌剤の開発

Research Project

Project/Area Number 15580065
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

中山 二郎  九州大学, 農学研究院, 助教授 (40217930)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 宏次  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (30280788)
Keywords腸球菌 / クオーラムセンシング / スクリーニング / 阻害剤 / ゼラチナーゼ / 病原因子 / 抗感染症剤 / ポスト坑成物質
Research Abstract

クオーラムセンシング(菌密度依存的遺伝子発現制御機構)は近年の細菌学において大変注目されている細菌界で広く見られる現象である。特に、病原性細菌の病原因子発現がこのクオーラムセンシングにより制御されている例が多く報告されていることから、クオーラムセンシングはポスト抗生物質薬剤開発のターゲットの一つとして注目されている。本研究では、申請者が発見した腸球菌の病原性プロテアーゼの発現制御に関わるクオーラムセンシングを標的とした薬剤の開発を最終目的として、この腸球菌のクオーラムセンシング阻害剤を放線菌二次代謝産物よりスクリーニングした。腸球菌の病原性プロテアーゼ発現の阻害を一次スクリーニングの指標とした。次に、腸球菌の病原性プロテアーゼ発現を誘導する因子GBAP(gelatinase biosynthesis-activating pheromone)の生産阻害を二次スクリーニングの指標とした。約200株の放線菌を土壌より分離し、培養液上清を一次スクリーニングに供した。阻害活性株は、さらに二次スクリーニングに供した。両アッセイで最も強い活性を示したQU-Y33-1株を選択し、阻害物質Y33-1を単離精製した。Y33-1はμM以下の濃度で、腸球菌のプロテアーゼ生産およびGBAPの生産を阻害した。腸球菌自身の増殖は10μM以上で阻害した。つまり、Y33-1は腸球菌のクオーラムセンシング阻害剤であると考えられる。現在Y33-1の構造解析を行なっている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004 2003

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 腸球菌の菌体外プロテアーゼ発現をコントロールするクオーラムセンシング2004

    • Author(s)
      中山二郎
    • Journal Title

      Bacterial Adherence & Biofilm 17

      Pages: 112-116

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 環状ペプチドフェロモンをオートインデューサーとするブドウ球菌および腸球菌のクォーラムセンシング2004

    • Author(s)
      中山二郎ら
    • Journal Title

      臨床と微生物 31・3

      Pages: 251-259

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 肺炎球菌およびその他のグラム陽性病原細菌のQuorum-sensing2004

    • Author(s)
      中山二郎
    • Journal Title

      分子呼吸器病 9・1

      Pages: 26-32

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 乳酸菌の機能制御とクォーラムセンシング2004

    • Author(s)
      中山二郎ら
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー 62・10

      Pages: 23-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] High-throughput PCR screening of genes for three-component regulatory system put atively involved in quorum sensing from low G+C gram-positive bacteria2003

    • Author(s)
      Jiro Nakayama et al.
    • Journal Title

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 67・3

      Pages: 480-489

  • [Book] 腸内フローラ・宿主・細菌間の相互作用2004

    • Author(s)
      中山二郎
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      学会出版センター
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi