• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

地球温暖化が乾燥地域の農業生産構造の変化に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15580197
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

亀山 宏  香川大学, 農学部, 助教授 (70177608)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 裕純  東京農工大学, 農学研究科, 助手 (80323757)
加賀爪 優  京都大学, 農学研究科, 教授 (20101248)
ジェームズ ニッカム  東京女学館大学, 国際学系主任, 教授 (20350704)
Keywords温暖化 / 水資源 / CGEモデル / 農業セクターモデル / Bioeconomicモデル / トルコ / 乾燥地農業
Research Abstract

トルコ・中国についての調査研究実績の概要
亀山は、海外共同研究者Cakmak教授とAgricultural Sectorモデルの構築を進めるとともに、Bilkent大学のNazmi教授と農業気象学的なデータをもとに、県別のパネルデータを作成しFrontier Stochasticモデルを推計して対象地域Adana県の特性を明らかにした。農務省の農業経済研究センターDellal副所長の博士論文をもとに中央アナトリア地域の畜産農業経営の最適経営モデルを記述的数量計画法やBioeconomicモデルに適合するよう改変に取り組んだ。
ニッカムは、中国の水資源制度や水資源環境政策の運営状況について制度的な改善のあり方について、制度経済学的な研究を行った。「灌漑水利」などの学術論文の翻訳とともに、中国における「温暖化と農業」についての調査研究の実施状況を海外での乾燥地農業の諸研究について調査した。
加賀爪は、温暖化が乾燥地の農業に及ぼす影響に関する研究をオーストラリア等でサーベイすると共に、EU地域の農産物貿易から見た農業構造の分析、食糧需給問題、環境保全的な農業から見たトルコ農業のあり方について、地域環境経済学的な研究をした。亀山と温暖化が農業に及ぼす影響に関するCGEモデルの分析に取り組んだ。
渡邊は、中国農業の節水技術、水管理方法による土壌の塩害の発生について環境農学的な研究に取り組んだ。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 八木 洋祐: "灌概投資による生産性向上の可能性に関する数量分析"香川大学農学部生物生産学科食糧生産学大講座平成15年度卒業論文. 1-15 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi