2004 Fiscal Year Annual Research Report
神経因性疼痛下における脳神経の可塑的変化とモルヒネ精神依存不形成の分子機構
Project/Area Number |
15590237
|
Research Institution | Hoshi University |
Principal Investigator |
成田 年 星薬科大学, 薬品毒性学教室, 助教授 (40318613)
|
Keywords | 神経因性疼痛 / 精神依存 / 中脳辺縁ドパミン神経 / モルヒネ / μオピオイド受容体 / 腹側被蓋野 / 細胞内情報伝達 / 情動 |
Research Abstract |
研究者はこれまでに神経因性疼痛下ではモルヒネの精神依存が形成されないことを明らかにしており、これには腹側被蓋野におけるμオピオイド受容体の機能低下およびそれに起因したドパミン遊離抑制が一部関与していることを見出している。本研究では、神経因性疼痛下でのモルヒネ精神依存不形成機構のさらなる解明を目的とし、免疫組織化学的手法を中心に詳細な検討を行った。まず、細胞興奮性マーカーであるcFosタンパク発現量の変化を手がかりとして、坐骨神経結紮による持続的な痛み刺激がどの脳部位に影響を及ぼすのかをWestern blot法により検討した。その結果、坐骨神経を結紮することにより腹側被蓋野および側坐核領域においてcFosタンパク量の著明かつ有意な減少が認められた。このことは神経因性疼痛下では、腹側被蓋野や側坐核において神経活動の低下が引き起こされている可能性を示唆するものである。そこでμオピオイド受容体が豊富に存在する腹側被蓋野周辺部領域において、遺伝子発現に寄与するextracellular signal regulated kinase (ERK)活性の変化を免疫組織化学的に検討したところ、結紮4日後をピークとして持続的かつ有意なERK活性の減弱が認められた。さらに、坐骨神経を結紮した腹側被蓋野では、ドパミン神経のマーカーであるtyrosine hydroxylase陽性細胞上における活性型ERK免疫活性の著明な減弱が認められた。これらの結果から、神経因性疼痛下では腹側被蓋野を起始核とする中脳辺縁ドパミン神経系の興奮性の著しい低下が引き起こされている可能性が示唆された。 以上、本研究の結果から、神経因性疼痛下におけるモルヒネ精神依存不形成機構には、持続的な痛みの情報伝達による中脳辺縁ドパミン神経系の機能低下や腹側被蓋野のドパミン神経上におけるERK活性の減弱に伴うドパミン神経の活性低下が一部関与している可能性が示唆された。
|
Research Products
(25 results)
-
-
[Journal Article] Direct evidence for the involvement of brain-derived neurotrophic factor in the in development of neuropathic pain-like state in mice.2005
Author(s)
Y.Yajima, M.Narita, A.Usui, C.Kaneko, M.Miyatake, M.Narita, T.Yamaguchi, H.Tamaki, H.Wachi, Y.Seyama, T.Suzuki
-
Journal Title
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-