2003 Fiscal Year Annual Research Report
小Maf群転写因子による巨核球胞体突起形成の制御プログラムの解明
Project/Area Number |
15590244
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
本橋 ほづみ 筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (00282351)
|
Keywords | 巨核球 / 胞体突起形成 / 小Maf群因子 / トランスジェニックマウス |
Research Abstract |
本研究では,小Maf群因子の巨核球における機能解析と,小Maf群因子に収斂する上流のシグナル因子,そしてその標的遺伝子の同定を通して,胞体突起形成(proplatelet formation ; PPF)を支える分子機構を解明すること目的とする.巨核球からのPPFを指標として小Maf群因子の機能・構造連関解析を行い,小Maf群因子の新規機能ドメインの探索を行った.具体的には,GATA-1遺伝子制御領域を利用して,MafG欠失分子を巨核球で過剰発現するトランスジェニックマウスを作製し,このマウスをmafG欠失マウスと交配した.こうして得られる複合変異マウス由来の巨核球においてPPFが回復するかどうかをパラメーターとして,これらMafG欠失分子が野生型MafGの機能を代償できるかどうかを検討した.その結果,小Maf群因子カルボキシル末端に存在する新規機能ドメインと,アミノ末端に生じる翻訳後修飾を同定した.さらに,サブトラクションスクリーニングにより得られた新規分子クローン325は,MafG/NF-E2 p45の下流で機能する,より直接的なPPF制御因子であることが期待される.そこで,同因子をGATA-1遺伝子制御領域に結合して,巨核球において過剰発現するマウスを作製したが,現在のところ,巨核球には変化は認められていない.また,PPFに対しての必要性を検討するために,クローン325遺伝子欠失マウスを作製した.現在ホモ接合体を得るために交配中である
|
-
[Publications] Noda, S., Harada, N., Hida, A., Fujii- Kuriyama, Y., Motohashi, H^*., Yamamoto M: "Gene expression of detoxifying enzymes in AhR and Nrf2 compound null mutant mouse. (^*Corresponding author)"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 303. 105-111 (2003)
-
[Publications] Moriguchi, T., Motohashi H., Hosoya, T., et al.: "Distinct response to dioxin in an arylhydrocarbon receptor (AhR)-humanized mouse"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100. 5652-5657 (2003)
-
[Publications] Wakabayashi, N., Itoh, K., Wakabayashi, J., Motohashi, H., et al.: "Keap 1-null mutation leads to postnatal lethality due to constitutive Nrf2 activation"Nat.Genet.. 35. 238-245 (2003)
-
[Publications] Katsuoka, E., Motohashi, H., Tamagawa, Y., Kure, S., et al.: "Small Maf compound mutants display CNS neuronal degeneration, aberrant transcription and Bach protein mislocalozation coincident with myoclonus and abnormal startle response"Mol.Cell.Biol.. 23. 1163-1174 (2003)
-
[Publications] Kyo, M., Yamamoto, T., Motohashi, H., et al.: "Evaluation of MafG Interaction with Maf Recognition Element Arrays by Surface Plasmon Resonance Imaging Technique"Genes Cells. 9. 153-164 (2004)
-
[Publications] Suzuki, N., Suwabe, N., Ohneda, O., Obara, N., Imagawa, S., Pan, X., Motohashi.H., Yamamoto, M.: "Identification and characterization of two types of erythroid progenitors that express GATA-1 at distinct levels"Blood. 102. 3575-3583 (2003)
-
[Publications] 本橋ほづみ: "小Maf群因子が支える転写制御システムと生命現象"生化学. 75. 1193-1201 (2003)
-
[Publications] 長野真澄, 本橋ほづみ: "ダウン症に併発する巨核球性白血病の解析から明らかになったGATA-1変異分子の発現と機能"分子治療. 2. 124-125 (2003)