2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15590466
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小山 豊 大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (00215435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 明道 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (70107100)
松田 敏夫 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00107103)
|
Keywords | グリア細胞 / アストロサイト / 脳浮腫 / 血液脳関門 / 脳血管内皮細胞 |
Research Abstract |
アストログリア-脳血管内皮細胞共培養系におけるBBBモデルの構築:血液脳関門(BBB)を担う脳血管内皮細胞の物質透過障壁は、隣接するアストログリアにより形成される。そこでアストログリアと脳血管内皮細胞の共培養によるin vitro BBBモデルの作成を行った。ニトロセルロース膜上に単層培養されたマウス脳微小血管由来細胞株bEnd.3のマーカー分子に対する透過障壁性は、ラット初代培養アストログリアとの4-6日の共培養により約3倍に高まった。このin vitro BBBモデルにおいて、脳傷害時にアストログリアが産生するエンドセリンは、マーカー分子の透過性を増加させた。bEnd.3細胞に対し、エンドセリンは細胞内Ca濃度の増加と細胞骨格アクチンの再構成を引き起こした。これらのことは、アストログリアが脳血管内皮細胞の透過障壁性を高める因子および低下させる因子の両者を産生していることを示唆する。また、末梢の血管内皮細胞の物質透過性を高めるトロンビン、VEGFおよびアンジオテンシンIIもbEnd.3の透過性を高めることが示された。 新規Na-Ca交換系阻害薬の脳浮腫抑制作用:In vivoの脳浮腫モデル作成のため、ラジオ波による脳傷害後の浮腫形成を検討した。ラジオ波傷害は脳浮腫の指標である水分含量の増加とEvans Blue(EB)とSodium Fluorecein(SF)の脳組織への漏出を起こした。新規Na-Ca交換系阻害薬SEA400は、これら脳浮腫指標の増加を抑制した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Koyama Y.: "Int racerebroventricular administration of an endothelin ETB receptor agonist increases expressions of GDNF and BDNF in rat brain"Eur.J.Neurosci.. 18. 887-894 (2003)
-
[Publications] 松田 敏夫: "新規脳機能改善薬FK960のGDNF産生促進"Clinical Neuroscience. 22. 311-313 (2003)
-
[Publications] Koyama Y.: "Endothelin-1 stimulates glial cell line-derived neurotrphic factor (GDNF) expression in cultured astrocytes"Biochem.Biophys Res.Commun.. 303. 1101-1105 (2003)
-
[Publications] Koyama Y.: "Focal adhesion kinase is required for endothelin-induced cell cycle progression of cultured astrocyets"Glia. 43. 185-189 (2003)
-
[Publications] Yokoyama I.: "T-588, a cognitive enhancer, stimulates in vivo phosphorylation of extracellular signal-regulated kinases in the hippocampus"Brain Res Cogn Brain Res. 17. 522-525 (2003)
-
[Publications] Ago Y.: "Regulation by 5-HT1 A receptors of the in vivo release of 5-HT and DA in mouse frontal cortex"Neuropharmacology. 45. 1050-1056 (2003)