• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

TNFRノックアウトマウスを用いた炎症性腸疾患の免疫学的発生機序に関する検討

Research Project

Project/Area Number 15590635
Research InstitutionGIFU UNIVERSITY

Principal Investigator

加藤 則廣  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教授 (40224521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清島 満  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10171315)
森脇 久隆  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50174470)
Keywords炎症性腸疾患 / TNFR-KOマウス / プロテオーム解析 / TNF-α / NF-kB
Research Abstract

クローン病や潰瘍性大腸炎な:どの炎症性腸疾患に対して有効な治療薬剤である抗TNFα抗体の有用性について免疫学的側面から基礎的な検討を行った。我々が有する2種類のTumor Necrosis Factor Receptor (TNFR)ノックアウトマウスのうち、trinitrobenzene sulphonic acid (TNBS)を投与して大腸粘膜により強い炎症性変化をきたすTNFR-1KOマウスから、大腸粘膜の採取を行った。そしてNF-kB,STAT3,AP-1, C/EBRの測定方法について基礎的な検討を行った。また、それぞれのサイトカインレセプターをFlow Cytometryを用いて測定方法について検討した。またプロテオーム解析に関しては、質量分析計による解析方法の確立について基礎的な検討を行った。なお、臨床的な検討として、潰瘍性大腸炎患者から大腸内視鏡検査時に生検によって大腸粘膜の採取によるサンプリングを行った。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] The Role of the Tumor Necrosis Factor Receptor in 2,4,6-Trinitrobenzene Sulphonic Acid (TNBS)-Induced Colitis in Mice.2005

    • Author(s)
      Minoru Nakai
    • Journal Title

      Dig.Dis.Sci 50

      Pages: 1669-1676

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi