• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アルコール性膵障害の病態の解明と治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 15590703
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

田代 充生  産業医科大学, 医学部, 助手 (20341498)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 雅史  産業医科大学, 医学部, 助手 (80369058)
大槻 眞  産業医科大学, 医学部, 教授 (00030916)
Keywordsアルコール性膵障害 / 膵星細胞 / matrix metalloproteinase
Research Abstract

平成16年度に行った研究から、アルコールによって刺激された膵星細胞の活性化が抗酸化剤であるエピガロカテキンガレートやアスコルビン酸によって抑制され、膵線維化を抑制する可能性が示唆された。
正常膵では膵星細胞は膵管周囲領域に存在するが、慢性膵炎では膵の線維化領域に認められることから、膵傷害の後に、何らかの因子により膵星細胞の局所での増殖と周囲組織から線維化領域への遊走によって、線維化領域の膵星細胞が増加すると考えられている。本年度は、アルコールによって刺激された膵星細胞の細胞増殖と遊走を共に抑制することが膵線維化を抑制するかを検討した。通常の非コートプレートあるいはマトリゲルバイオコートプレート上に膵星細胞を培養し、platelet-derivedgrowthfactor(PDGF)-BBあるいはエタノールで膵星細胞を刺激したところ、膵星細胞はPDGF-BB、エタノールのいずれの刺激においても、細胞増殖能及び遊走能は有意に上昇した。PDGF-BBあるいはエタノール刺激下にmatrix metalloproteinase inhibitorを添加したところ、膵星細胞の増殖能及び遊走能は有意に低下した。さらに活性型matrix metalloproteinase-2蛋白をzymographyで検討したところ、matrix metalloproteinase inhibitor添加下では蛋白活性が有意に低下していた。以上のことから、matrix metalloproteinase inhibitorは膵線維化を抑制する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] High glucose activates rat pancreatic stellate cells through protein kinase C and p38 mitogen activated protein kinase pathway2007

    • Author(s)
      Nomiyama Y et al.
    • Journal Title

      Pancreas (in press)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi