• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

気道過敏性の形成機序と炎症との関連についての分子生物学的検等

Research Project

Project/Area Number 15590828
Research InstitutionResearch Institute of Pharmaceutical Sciences Musashino University

Principal Investigator

山下 直美  武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (20239974)

Keywords気道過敏性 / 喘息 / ケモカイン / 炎症
Research Abstract

気道過敏性の形成に関与する新たなサイトカインおよびケモカインを同定する目的で、マウスの喘息モデルでcDNAアレイを用いた網羅的解析を施行した。その結果、アレルゲン吸入後6時間にCCL19およびCCL21の著明な増加を認めた。CCL19およびCCL21は樹状細胞のリンパ節へのホーミングに関与するケモカインとして知られており、その欠損マウスでは2次リンパ節の形成不全に陥る。そこで、喘息病態の中での役割を明らかにするため、CCL19およびCCL21の欠損マウスであるplt/pltマウスを用いて検討した。OVAとアラムで免疫後、1週間目のIgE抗体価はplt/pltマウスで野生型のBALB/cマウスと比較して有意に低値であったが4週以降は両者の差異は消失した。さらにOVA吸入開始後の気道炎症についても、発現は弱いものの惹起でき、好酸球浸潤も認めた。BALB/cマウスはOVA吸入中止後、速やかに好酸球浸潤の改善を認め、1ヶ月後には気道過敏性も改善した。一方、plt/pltマウスでは、OVA吸入中止後もリンパ球の浸潤および気道過敏性の亢進が持続した。CCL19およびCCL21の欠損により、アレルギー炎症惹起は遅れて弱くなるが、必須ではなく、気道過敏性の改善に必須であった。フロサイトメトリーを用いての解析により、気道過敏性の改善には、樹状細胞およびT細胞が関与していることが示唆された。喘息の病態形成の中で今まで注目されていなかったCCL19およびCCL21の役割について、特に炎症の終息、気道過敏性の改善に重要な役割を果たしていることを明らかできた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Involvement of GATA-3-dependent Th2 lymphocyte activation in airway hyperresponsiveness2006

    • Author(s)
      Yamashita N, Tashimo T, Ishida H, Matsuo Y, Tamauchi H, Terashima M, Yoshiwara I, Habu S, Ohta K.
    • Journal Title

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Aminophilline suppress the release of chemical mediators in treatment of acute asthma.2006

    • Author(s)
      Nakano J, Yano T, Yamamura K, Yoshihara H, Ohbayashi O, Yamashita N, Ohta, K
    • Journal Title

      Respir Med (In press)

  • [Journal Article] Role of CCL21 and CCL19 in allergic inflammation in the OVA-specific murine asthmatic model2006

    • Author(s)
      Yamashita N, Tashimo T, Matsuo Y, Ishida H, Yoshiura K, Sato K, Yamashita N, Kakiuchi T, Ohta K
    • Journal Title

      J Allegry Clin Immunol (In press)

  • [Journal Article] Role of insulin-like growth factor-I in allergen-induced airway inflammation and remodeling.2005

    • Author(s)
      Yamashita N, Tashimo T, Ishida H, Matsuo Y, Arai H, Nagase H, Adachi T, Ohta K
    • Journal Title

      Cell Imumnol 235

      Pages: 85-91

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Association of transforming growth factor-beta1 single nucleotide polymorphism C-509T with allergy and immunological activities.2005

    • Author(s)
      Meng J, Thongngarm T, Nakajima M, Yamashita N, Ohta K, Bates CA, Grunwald GK, Rosenwasser LJ.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol.

      Pages: 151-160

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi