• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

腎臓におけるP-糖蛋白質の役割

Research Project

Project/Area Number 15590857
Research InstitutionJICHI MEDICAL SCHOOL

Principal Investigator

宮田 幸雄  自治医科大学, 医学部, 講師 (00285777)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武藤 重明  自治医科大学, 医学部, 助教授 (40190855)
KeywordsP-糖蛋白質 / Na / H交換輸送体 / Protein kinase C / PI-3 kinase / Tyrosine kinase
Research Abstract

P-糖蛋白質(P-gp)を欠損したマウス(KO)とその野生株(WT)より近位尿細管S2セグメントを単離し検討した.低浸透圧刺激では細胞容積減少(regulatory volume decrease)にKOとWTでは変わらなかったが、高浸透圧刺激ではKOでは細胞容積膨張(regulatory volume increase, RVI)が血管側に存在するNHEの活性の亢進を介しておこるのに対しWTではおこらないことを証明した.そこで、高浸透圧刺激に対するマウス近位尿細管細胞血管側膜NHE活性への影響とP-糖蛋白質の関わりについて検討した.KOにおけるRVIはprotein kinase Cの阻害薬であるcalphostin Cで抑制され、PKCの刺激薬であるphorbol 12 myristate 13 acetate (PMA)でmimicされることからPKCを介しておこることも証明した.また、phosphatidylinositol 3-kinase (PI3-kinase)の阻害薬であるwortmanninを添加しておくとRVIが消失したが、異なったPI3-kinaseの阻害薬であるLY294002では変化なかったことから、wortmannin感受性経路を介してRVIがおこることを証明した.
また,尿素による高浸透圧刺激によってもKOでのNHE活性の亢進がおこることがわかった.Mannitolによる高浸透圧刺激の場合と同様、PKC活性の亢進を介しているが、tyrosine kinaseの阻害薬であるgenisteinを添加しておくと、NHE活性の亢進が抑制されることからtyrosine kinase感受性経路も介していることを証明した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Mechanisms for nongenomic and genomic effects of aldosterone on Na^+/H^+ exchange in vascular smooth muscle cells.2005

    • Author(s)
      Miyata Y.et al.
    • Journal Title

      J hypertens 23

      Pages: 2237-2250

  • [Journal Article] A case of encapsulating peritoneal sclerosis at the clinical early stage with high concentration of matrix metalloproteinase-2 in peritoneal effluent.2005

    • Author(s)
      Masunaga, H., et al.
    • Journal Title

      Clin Exp Nephrol 9

      Pages: 85-89

  • [Book] 高カロリー輸液中に代謝性アシドーシスを呈した幽門狭窄症:シュミレーション内科-腎疾患を探る.(今井裕一編)2005

    • Author(s)
      宮田幸雄, 草野英二
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      永井書店、大阪

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi