• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

多発性硬化症疾患モデルマウスにおけるケモカインSLCとELCの役割

Research Project

Project/Area Number 15590911
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

垣内 史堂  東邦大学, 医学部, 教授 (40126024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 英樹  東邦大学, 医学部, 講師 (30266928)
岩崎 泰雄  東邦大学, 医学部, 助教授 (30130347)
Keywordspltマウス / SLC(CCl21)ケモカイン / ELC(CCL19)ケモカイン / 実験的アレルギー性脳炎 / T細胞 / T細胞免疫反応調節 / 多発性硬化症
Research Abstract

実験的アレルギー性脳炎(Experimental Allergic Encephalomyelitis : EAE)は、ヒトの多発性硬化症の実験モデルと考えられている。我々の見出したplt(paucity of lymph node T cells)マウスは突然変異マウスで、SLC(CCL21)ケモカインとELC(CCL19)ケモカインの遺伝子を欠き発現がみられない。対照マウスをMOGペプチドで免疫するとEAEを発症するが、pltマウスでは発症が強く抑制された。MOGペプチドで免疫した対照マウスのT細胞をpltマウスに移入するとEAEを発症したが、免疫したpltマウスのT細胞を対照マウスに移入したのでは発症しなかった。従ってMOGペプチドに対するT細胞の反応が異なることが予想される。OVA抗原をCFAアジュバントとともに皮下免疫すると、IL-4を産生するヘルパーT細胞はほとんど見られず、IFN-γを産生するヘルパーT細胞の強い反応が見られた。EAEを発症させるためにMOGペプチドで免疫した場合には、pltマウスではIFN-γを産生するヘルパーT細胞反応よりもIL-4産生T細胞反応が認められた。このような相反する結果の原因を考えるとき、一つの可能性はEAEを発症させるときにはPTも投与することである。この可能性を確かめるために、なお検討中である。
一方でOVA抗原をCFAアジュバントとともに免疫すると、対照マウスよりも遥かに長期間のヘルパーT細胞反応がみられる。この現象がpltマウスにおけるActivation-induced Cell Death(AICD)の低下によることを明らかにした。このような現象について、EAEを発症させる免疫の場合にも検討している。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Arai C, Ichijo T, Tanaka Y, Okada Y, Umeda M, Uchida T, Kiniwa M, Kakiuchi T.: "Selective enhancement of B cell antigen receptor-mediated antigen presentation by treatment with transforming growth factor-beta"Eur J Immunol. 33(7). 1806-1815 (2003)

  • [Publications] Yoshino M, Yamazaki H, Nakano H, Kakiuchi T, Ryoke K, Kunisada T, Hayashi S: "Distinct antigen trafficking from skin in the steady and active states"Int Immunol. 15(6). 773-779 (2003)

  • [Publications] Torihata H, Ishikawa F, Okada Y, Tanaka Y, Uchida T, Suguro T, Kakiuchi T: "Irradiation up-regulates CD80 expression through two different mechanisms in spleen B cells, B lymphoma cells, and dendritic cells"Immunology. In press.

  • [Publications] Tanaka H, Miyazaki S, Sumiyama Y, Kakiuchi T: "Role of macrophages in a mouse model of postoperative MRSA enteritis"J Surg Res.. In press.

  • [Publications] Shimizu E, Koike J, Wakao H, Seino K, Koseki H, Kakiuchi T, Nakayama T, Taniguchi M: "Role of a NK receptor, KLRE-1, in bone marrow allograft rejection : analysis with KLRE-1 deficient mice"Blood. In press.

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi