• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ABCトランスポータ、アデノシンを介した発毛機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15591179
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

荒瀬 誠治  徳島大学, 医学部, 教授 (90108887)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中屋 豊  徳島大学, 医学部, 教授 (50136222)
大浦 一  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20284284)
Keywords発毛剤 / ミノキシジール / 毛乳頭細胞 / K-チャネル / スルフォニルウレア受容体 / ABCトランスポータ / アデノシン / FGF-7
Research Abstract

現在世界的に認められている発毛剤・育毛剤はミノキシジール(MXD)だけである。MXDはK-チャネル開口剤で本来は降圧剤として開発されたが、副作用としての多毛症が注目を浴び発毛剤として認められた。しかしその発毛促進機序は全く不明であった。我々は"MXDはまず毛乳頭細胞のKチャネルを構成するスルフォニルウレア受容体(ABCトランスポータ)に働きATPを産生させ、その後ATPはアデノシンに変換され、アデノシン受容体を介して毛乳頭細胞よりVEGFを分泌させる事により発毛を促す"との仮説を証明し報告した。
この結論より「アデノシン-アデノシン受容体を介しての発毛作用」が充分考えられる事より、まず毛乳頭細胞に及ぼすアデノシンの影響をDNAアレイ法で見たところ、各種の増殖因子の遺伝子発現を上昇させたが、中でもFGF7の発現促進が顕著であった。FGF7蛋白の産生はウエスタンブロット法でも確かめられた。アデノシン受容体は現在3種類以上知られているが、FGF産生促進シグナルはどの受容体を介しているのかを知る目的で、各種受容体特異的ブロッカー使用下に、FGF産生を見た所、受容体type-libを介している事が判明した。しかし、一部ではtype-liaを介する経路を示唆する所見も得られた。現在は細胞内Ca濃度、c-AMP、他のシグナルに着いて検討している。
また、ヒト毛乳頭細胞は採取・培養が極めて困難で、一種類の細胞を使っての大実験をする事が困難なため、ヒト毛乳頭細胞の株化(ライン化)を試み、機能を保持したままの不死化毛乳頭細胞の培養に成功し、現在はこの細胞を使って実験を行っている

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Shikiji T, Oura H, Arase S, et al.: "Keratinocytes can differentiate into eccrine sweat ducts in vitro : involvement of epidermal growth factor and fetal bovine serum"J Dermatol Sci.. 33(3). 141-150 (2003)

  • [Publications] Nakamura Y, Arase S, Kido H. et al.: "Cloning, expression analysis, and tissue distribution of esp-1/testisin, a membrane-type serine protease from the rat"J Med Invest. 50(2). 78-86 (2003)

  • [Publications] Oura H, Bertoncini J, Detmar M. et al.: "A critical role of placental growth factor in the induction of inflammation and edema formation"Blood. 101(2). 560-567 (2003)

  • [Publications] Noh YH, Oura H, Detmar M. et al.: "An N-terminal 80 kDa recombinant fragment of human thrombospondin-2 inhibits vascular endothelial growth factor induced endothelial cell migration in vitro and tumor growth and angiogenesis in vivo"J Invest Dermatol. 121(6). 1536-1543 (2003)

  • [Publications] Kawano T, Oshita S, Nakaya Y. et al.: "Molecular mechanisms of the inhibitory effects of propofol and thiamylal on sarcolemmal adenosine triphosphate-sensitive potassium channels"Anesthesiology. 100(2). 338-346 (2004)

  • [Publications] Takishita E, Takahashi A, Nakaya Y. et al.: "Effect of sarpogrelate hydrochloride, a 5-HT2 blocker, on insulin resistance in Otsuka Long-Evans Tokushima fatty rats(OLETF rats), a type 2 diabetic rat model"J Cardiovasc Pharmacol. 43(2). 266-270 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi