• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

メラノサイトの分化における細胞間相互作用に関わる分子の作用機構

Research Project

Project/Area Number 15591204
Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

廣部 知久  独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, チームリーダー (10111238)

Keywordsメラノサイト / メラノブラスト / ケラチノサイト / メラノサイト刺激ホルモン / チロシナーゼ / メラニン / エンドセリン-2 / 無血清培養
Research Abstract

C57BL/10JHir系統のブラックのマウスを繁殖させ、新生児皮膚より表皮細胞浮遊液を得て、未分化なメラノブラストを培養した。また、別個に表皮細胞浮遊液からケラチノサイトを無血清初代培養し、純粋集団になってから培養皿よりトリプシン-EDTAを用いてはがし混合培養した。その結果、ケラチノサイトがメラノサイトの分化を促進することがわかった。メラノサイト刺激ホルモン(MSH)はケラチノサイト存在下でメラノサイトの分化を促進することも明らかになった。これらの結果をふまえてケラチノサイトに由来するメラノサイト分化促進因子について検討した。分化のマーカーとしては、メラニン量やメラニン産生に重要なチロシナーゼ(Tyr),チロシナーゼ関連タンパク質1および2(TRP-1,-2)などの酵素の活性を調べた。その結果、エンドセリン-2がケラチノサイトに由来するメラノサイト分化促進因子の一つであることがわかった。また、未分化なメラノブラストもケラチノサイトによって増殖が促進されたが、ケラチノサイトに由来するメラノブラスト増殖促進因子の一つがエンドセリン-2であることがわかった。同様に新生児皮膚より表皮細胞浮遊液を得て、分化したメラノサイトをメラノサイト増殖培養液で培養した。別個に表皮細胞浮遊液からケラチノサイトを無血清初代培養し、メラノサイトと混合培養した。その結果、ケラチノサイトがメラノサイトの増殖を促進することがわかった。純粋なメラノサイト集団に種々の増殖因子、サイトカイン等を加えて培養したところ、エンドセリン-2がメラノサイトの増殖を促進した。エンドセリン-2の抗体をケラチノサイトとメラノブラスト・メラノサイトの混合培養に加えたところメラノブラスト・メラノサイトの増殖およびメラノサイトの分化が抑制された。これらの結果から、メラノサイトの分化、メラノブラスト・メラノサイトの増殖はケラチノサイトによって支配されており、そのケラチノサイト由来因子の候補として、エンドセリン-2が重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] The slaty mutation affects eumelanin and pheomelanin synthesis in mouse melanocytes2006

    • Author(s)
      T.Hirobe, K.Wakamatsu, S.Ito, et al.
    • Journal Title

      Eur.J.Cell Biol. (In press)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi