• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

慢性疲労症候群の認知行動療法と段階的運動療法の適応條件に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15591246
Research InstitutionKansai University of Welfare Sciences

Principal Investigator

志水 彰  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 教授 (90028457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉恒 弘彦  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 教授 (50195533)
岩瀬 真生  大阪大学, 大学院・医学系研究科・精神医学教室, 助手 (60362711)
Keywords慢性疲労症候群 / 認知行動療法 / 精神医学的経過分類
Research Abstract

本研究の目的は、海外で慢性疲労症候群(CFS)に対し唯一有効とされる認知行動療法(CBT)が本邦でも有効かどうか確認すること、本邦に適した技法に修正すること、CBTの適応となる患者の明確化を行なうことである。関西福祉科学大学・心理教育相談センター・上本町オフィスと大阪大学医学部附属病院・神経科・精神科でCFSに対するCBTを行いその有効性が示唆されているが、効果の見られ方は個々の症例では異なっており、画一的な評価基準では有効性を検出することが困難であることが示唆された。本邦に適したCBTの技法として、内科治療、精神科薬物治療、認知行動療法が矛盾しない形で共同する必要があること、慢性疲労症候群において疲労を持続させる特徴的な認知(過剰適応思考、過剰な対人配慮、完壁主義、必要な休息の欠如など)がよく見られること、CFSのCBTにあたって認知的技法よりは行動的技法が初期介入には適していること、治療効果の判定に客観的な評価法を取り入れること、などが浮かび上がってきた。現時点ではCFSのCBT開始にあたっての精神科スクリーニング診察手順とCBTの手順の概要を主な論文として発表した。精神科スクリーニング診察の所見とCBTの有効例・無効例のデータを現在解析しており、これらよりCBTの有効性と適応基準に関する知見が得られると期待される。また精神科スクリーニング診察によるCFSを精神医学的経過で分類し、発症当初より精神疾患とも診断しうる群の内科的予後が不良であることを見出だしており、発表準備中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2003 Other

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 慢性疲労症候群の精神医学的側面2003

    • Author(s)
      岩瀬真生
    • Journal Title

      医学のあゆみ 204(5)

      Pages: 392-397

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 精神生理学からみた笑いのメカニズム2003

    • Author(s)
      岩瀬真生
    • Journal Title

      臨床精神医学 32(8)

      Pages: 927-933

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 笑いの効用と免疫作用について2003

    • Author(s)
      岩瀬真生
    • Journal Title

      東京都臨床衛生検査技師学会誌 31(1)

      Pages: 6-11

  • [Journal Article] Advanced Trail Making Test(ATMT)によるVisuospatial Working Memoryの測定-精神疾患における応用可能性について2003

    • Author(s)
      岩瀬真生
    • Journal Title

      精神医学 45(12)

      Pages: 1291-1296

  • [Journal Article] 精神科からみた慢性疲労症候群と予後との関連

    • Author(s)
      岩瀬真生
    • Journal Title

      Progress in Medicine In press

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi