2004 Fiscal Year Annual Research Report
異種移植におけるCD27-CD70細胞間シグナル伝達抑制による免疫寛容の導入
Project/Area Number |
15591347
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
榎 忠彦 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80311819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱野 公一 山口大学, 医学部, 教授 (60263787)
伊東 博史 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (90363100)
|
Keywords | 異種移植 / 免疫寛容 / 移植免疫 / キメリズム / costimulatory blockade |
Research Abstract |
ラットからマウスへの異種移植の免疫寛容導入の有無をmixed chimerismを用いて検討した。 1)実験モデル マウス異所性心移植の手技を用いて、ラットからマウスへの心臓移植の手技を確立した。Mixed chimerismの作成は、ラットの骨髄細胞60x10^6個を3Gy全身放射線照射されたマウスへ静脈内投与する事で行われた。抗CD40Lモノクローナル抗体(MR1)、抗CD8モノクローナル抗体(2.43)、抗ナチュラルキラー細胞抗体(NK1.1)、抗Thy1.2抗体(Ty1.2)、抗CD27抗体(CD70)を投与した群に対しての実験を行った。 2)現在までの結果 ラットからマウスへの異種移植では、無処置群で3〜7日日に移植心が拒絶された。MR1、2.43、NK1.1、Thy1.2抗体投与のみで骨髄移植を行わなかった群では、移植されたラットの心臓は移植後130日前後で全例拒絶された。MR1、2.43、NK1.1、Thy1.2抗体投与と骨髄移植を併用した群では、mixed chimerismが移植後6週頃まで続いたがその後10週目頃までには消失した。これらの抗体投与のみではmixed chimerismは10週前後で消滅したが、免疫寛容が得られたか否かを2回目の心臓移植で検討した。その結果、最初の移植心が生着したマウスでは、2回目の移植心も生着した。組織学検査では拒絶反応は認められなかった。一方で、最初の移植心が拒絶されたマウスは2回めの移植心も拒絶した。このため、mixed chimerismが消失しても免疫寛容は維持されていたと考えられた。 4)今後の展開 mixed chimerisを持続させるためには新たなcostimulatory blockadeが必要であると考える。CD27-70シグナル伝達間をブロックすることが有効か否かを今後検討したい。
|