2004 Fiscal Year Annual Research Report
小腸移植拒絶反応制御を目的としたEx vivo graft放射線照射
Project/Area Number |
15591366
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
杉藤 公信 日本大学, 医学部, 助手 (10328750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福澤 正洋 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60165272)
|
Keywords | 小腸移植 |
Research Abstract |
小腸移植拒絶反応モデルを用いて,陰窩細胞とパイエル板に注目し,アポトーシス細胞の出現とアポトーシス誘導経路として知られるFas/FasLの発現について検討した.DNA fragmentationの検出には,ISEL(in situ end labeling)法を施行し,Fas, FasL, MAdCAM-1に対しては免疫組織染色を行った.ISEL陽性細胞数は,陰窩細胞では異系群の拒絶反応の進行の途中にpeakを示し、Peyer板ではT細胞域にも出現の増加をみとめた.Fas, FasLともに拒絶反応の進行に伴い,陰窩細胞における発現の増強と,陰窩周囲の小円形細胞におけるFasLの発現をみとめた.MAdCAM-1の発現は拒絶反応の進行に伴い増加していた.小腸移直拒絶反応において,陰窩細胞とGALTのリンパ球にアポトーシスの出現増加とFas/FasLの経路の関与,MAdCAM-1の発現の関与が考えられた.これらに対する理解は拒絶反応の早期診断に加え,免疫寛容を導くメカニズムを考える上で重要と考えられた. 放射線照射後とFTY720投与後に採取したgraftでは,T細胞は減少し,それを用いた小腸移植においてコントロール群と比較すると,有意にgraft survivalは延長し,graft内のT細胞も減少していた.Graftの前処置として,放射線照射とFTY720投与はgraft survivalの延長効果に重要であると考えられた.
|
Research Products
(2 results)