• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

胸部食道癌に対する集学治療の研究-手術は必要か-

Research Project

Project/Area Number 15591459
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

藤田 博正  久留米大学, 医学部, 教授 (90156878)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末吉 晋  久留米大学, 医学部, 助教授 (30235840)
田中 寿明  久留米大学, 医学部, 講師 (20227151)
鈴木 弦  久留米大学, 医学部, 助手 (80279182)
田中 健  久留米大学, 医学部, 講師 (60217023)
Keywords胸部食道癌 / 集学治療 / 食道切除術 / 根治的化学放射線療法 / Neoadjuvant療法 / 切除可能食道癌 / 中等度進行食道癌 / Informed consent
Research Abstract

目的:切除可能(中等度進行)食道癌を対象とし、食道切除と根治的化学放射線療法の成績を比較する。
対象:(1)胸部食道の扁平上皮癌、(2)中等度進行癌:cT2-T3,cN0-N3,cM0,cStage II-III
(3)手術可能な全身状態:年齢<80歳。重篤な合併症がない。肝腎心肺機能がよい。
(4)根治的化学放射線療法が可能な全身状態:Ccr>30ml/分、白血球>3000
(5)活動性の進行重複癌がない。(6)Informed consentが得られている。
方法:ICに基づいて、患者が次の3つの治療方法から1つを選択する。
(1)食道切除術群:治癒切除例では化学療法、姑息切除例では化学放射線療法を追加。
(2)化学放射線療法群:主病巣と転移リンパ節に放射線60Gy+CDDP/5FU少量連日2コース
(3)Neoadjuvant群:化学放射線療法半量投与の効果をみて、手術するかしないか決定する。
放射線36Gy+CDDP/5FU少量連日⇒手術・非手術を選択⇒放射線24Gy+CDDP/5FU少量連日
結果:2003~05年に71例がエントリー。食道切除50例、化学放射線療法14例、Neoadjuvant7例。これは同期間中の切除例の54%(52/97)、非切除例の24%(19/79)であった。
(1)食道切除群:治癒切除例38例、姑息切除例12例(うちR1:7例、R2:5例)
(2)化学放射線療法群:CR:8例、PR:4例、NC:2例
(3)Neoadjuvant群:切除2例、非切除5例(CR:3例、PR:2例)
食道切除群の1,2年生存率は79%、41%、化学放射線療法群の1,2年生存率は87%、70%、Neoadjuvant群の1,2年生存率は58%、0%であ食道切除群の1,2年生存率は79%、41%、化学放射線療法群の1,2年生存率は87%、70%、Neoadjuvant群の1,2年生存率は58%、0%であった。った。
結論:切除可能(中等度進行)食道癌に対する化学放射線療法は食道切除と同等の生存率を得る可能性がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] エビデンスに基づいた癌化学療法、食道癌2005

    • Author(s)
      藤田博正, 末吉晋, 田中寿明ほか
    • Journal Title

      外科 67巻・4号

      Pages: 396-400

  • [Journal Article] Esophagectomy : is it necessary after chemoradiotherapy for a locally advanced T4 esophageal cancer? Prospective nonrandomized trial comparing chemoradiotherapy with surgery versus without surgery2005

    • Author(s)
      Hiromasa Fujita, Susumu Sueyoshi, Toshiaki Tanaka, Yuichi Tanaka, Satoru Matono, Naoki Mori, Kazuo Shirouzu, et al.
    • Journal Title

      World J Surg Vol.29・1

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] Quo Vadis, Esophageal Surgery?2005

    • Author(s)
      Hiromasa Fujita
    • Journal Title

      Jpn J Thorac Cardiovasc Surg Vol.53・5

      Pages: 235-236

  • [Journal Article] Prospective non-randomized trial comparing esophagectomy-followed-by-chemo-Radiotherapy versus chemoradiotherapy-followed-by-esophagectomy for T4 esophageal cancers2005

    • Author(s)
      Hiromasa Fujita, Susumu Sueyoshi, Toshiaki Tanaka, Yuichi Tanaka, Hiroko Sasahara, Kazuo Shirouzu, et al.
    • Journal Title

      J Surg Oncol Vol.90・4

      Pages: 209-219

  • [Journal Article] 胸部食道癌手術におけるHALS (hand-assisted laparoscopic surgery)の有用性2005

    • Author(s)
      田中寿明, 末吉晋, 笹原弘子, 田中優一, 白水和雄, 藤田博正
    • Journal Title

      日本内視鏡外科学会雑誌 10巻・2号

      Pages: 197-202

  • [Journal Article] 食道癌のhand-assisted laparoscopic surgery2005

    • Author(s)
      末吉晋, 田中寿明, 藤田博正, 白水和雄
    • Journal Title

      外科 67巻・13号

      Pages: 1673-1677

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi