2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15591474
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
石黒 眞吾 鳥取大学, 医学部, 助教授 (70212868)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
應儀 成二 鳥取大学, 医学部, 教授 (50168845)
松田 成人 鳥取大学, 医学部, 講師 (30291462)
|
Keywords | 長時間心保存 / preconditioning / 心筋細胞不死化 |
Research Abstract |
本研究では、心筋不死化の機序をミトコンドリアと細胞内シグナル伝達系の両面から解明するとともに、心筋不死化を施した上で、心機能の維持と長時間心保存の可能性を検討している。内因性心筋保護因子賦活化による心筋細胞不死化は独立したミトコンドリア経路と細胞質内Caイオン依存経路があると考えられている。そのうち細胞質内Caイオン依存経路においては不死化に関わるテロメラーゼ活性に関与していると考えられているが、心筋におけるテロメラーゼ活性については不明な点が多い。したがって、細胞質内Caイオン依存経路およびミトコンドリア経路の2つの経路から心筋細胞不死化の機序を明らかにすることが、心筋再生および長時間心保存といった新たな治療法に結びつくと考えられる。 本年度は、ラット摘出心を用いてin vivoでのMyocardial Preconditioningの評価を行った。成熟ラット心臓のLangendorff灌流による虚血再灌流障害耐性の獲得について検討した。まず、ischemic preconditioning modelとして37℃、15分間および30分間のischemic preconditioningをおこなった後、Langendorff灌流装置により再還流後の心拍数、左室拡張末気圧などを測定した。15分間の虚血では、コントロール群に比べ再還流後の心機能温存が静められたが、30分間の虚血では、再還流障害によると思われる心房細動を生じた。現在、虚血時間を変え、検討を重ねているところである。来年度は、Diazoxide、Cyclospolineなどを用いたpharmacological preconditioningおよびhTERT遺伝子を用いたgene transfected preconditioningの評価を行う予定である。
|