• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

パーキンソン病に対する神経幹細胞を用いた細胞移植に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15591525
Research InstitutionOKAYAMA UNIVERSITY

Principal Investigator

杉生 憲志  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40325105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊達 勲  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70236785)
徳永 浩司  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40294467)
三好 康之  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (00362997)
小野田 惠介  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (20379837)
松井 利浩  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (80362995)
Keywords神経幹細胞 / パーキンソン病 / 神経修復 / ドパミン / 脳室下帯 / 成体 / 自家移植 / 神経栄養因子
Research Abstract

神経幹細胞を分化させずにパーキンソン病モデル動物の線条体に移植しても、ほとんどドパミン(DA)ニューロンへ分化できないという大きな問題点がある。それを解決するために、これまでの研究では、神経幹細胞からチロシン水酸化酵素誘導因子を用いて、ドパミンニューロンを大量に分化誘導できることを示した。本年度は、成体由来神経幹細胞から誘導されたDAニューロンをパーキンソン病モデルラットに移植し神経修復効果を検討することと、宿主脳内で起こっている変化や修復の機序を解明した。
成体ラットの脳室下帯から採取した神経幹細胞をDAニューロンへ分化させた後に線条体内移植した。4週間にわたり脳内ドパミン濃度の測定や、行動学的には薬物誘発回転運動やcylinder testなどを行い評価した。神経幹細胞由来DAニューロンの移植により脳内DA濃度の上昇と行動学的改善を得ることができた。その効果は4週間後には有意差を示した。屠殺したラットの組織では、移植した細胞の生着および免疫染色にてシナプス形成を得ることができた。このメカニズムとして、移植した細胞から放出されるDA以外に、神経栄養因子の上昇、特にGDNFの上昇が関与していると考えた。また宿主脳内のcAMP binding proteinであるリン酸化CREBが上昇し、これによりシナプス形成を促進した可能性が考えられた。
成体由来神経幹細胞由来DAニューロンの移植はパーキンソン病に対して有効なドナーであると思われ、その効果はDAニューロンの補填だけではなく、宿主脳内の環境を変化させることによりよりよい効果を得ることができたと考える。また、この結果からパーキンソン病に対して自家神経幹細胞移植の可能性を示唆した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Ex vivo gene therapy : transplantation of neurotrophic factor-secreting cells for cerebral ischemia2006

    • Author(s)
      Yasuhara T
    • Journal Title

      Frontiers in Bioscience 11

      Pages: 760-775

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Control of dopamine-secretion by Tet-Off system in an in vivo model of Parkinsonian rat2006

    • Author(s)
      Kobayashi K
    • Journal Title

      Bain Research 1102

      Pages: 1-11

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Neuroprotection and repair by using adult-derived neural stem cell grafting for neurological disorders2006

    • Author(s)
      Date I
    • Journal Title

      Minimally Invasive Neurosurgery and Multidisciplinary

      Pages: 131-137

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi