• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

特発性男性不妊症患者に対するY染色体パリンドローム複合体の分析と多型性検索

Research Project

Project/Area Number 15591677
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

高 栄哲  金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (90283134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝上 敦  金沢大学, 医学部附属病院, 助手 (50248580)
並木 幹夫  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (70155985)
金子 周一  金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (60185923)
KeywordsY染色体 / AZF / パリンドローム / 特発性男性不妊症 / 無精子症 / 精子形成遺伝子
Research Abstract

Y染色体の長腕上には精子形成遺伝子が存在している。Y染色体のゲノム塩基配列が公開されると、相同性の高い反復配列とパリンドローム構造であることが明らかとなった。Y染色体上の大きなパリンドローム構造は8種あり、精子形成候補領域のひとつであるAZFcにはふたつのパリンドローム複合体が存在している。我々は、パリンドローム単位で欠失が生じているという仮定のもとに、無・高度乏精子症患者ゲノムDNAを用いて、AZFcパリンドローム複合体の有無について検討した。多コピー遺伝子や反復・繰返し配列の多いAZFc内部の欠失を確認することは従来のSTS-PCR法では理論的に不可能である。したがって、ゲノム塩基配列から、それぞれのプローブに対応するコピー数をreal-time quantitative PCR (RTQ PCR)によって確認し、特発性男性不妊症との関係について検討した。まず、定量化するために内部標準DNAを鋳型にして標準曲線を作成した。この鋳型は常染色体上の単一遣伝子であるRNAase P遺伝子を使用し、各サンプルのゲノムDNA量のばらつきを補正した。各患者サンプルの鋳型DNA量を10ngとし、RTQ-PCRを40サイクル行った。RTQ-PCRより算出できるコピー数比から、パリンドローム内部における微小欠失を認めた。今回の検討では4種類のパリンドローム部分欠失様式を認めた。P1+P2欠失は一般に全AZFc領域欠損であり、20例を認めました。P1部分欠失は、従来のSTS-PCR法では検出できない欠失様式で7例を認めた。P1欠失は最大のパリンドローム欠失であり、STS法では、P1部分欠失として検出され,4例をみとめた。P2欠失はSTS-PCRでは欠失が確認できない。3例を認めた。従来のゲノムSTS-PCRで検出できるのはゲノム配列の有無のみであり、パリンドローム複合体内部の部分欠失は検出できない事がわかった。今回使用したRTQ-PCR法において、従来のSTS-PCR法では欠失を認められない症例にも、AZFc領域内部に微小欠失が存在していることが明らかとなった。従来考えられていたよりも多くの特発性男性不妊症患者にAZFc領域の微小欠失が存在している可能性が考えられました。さらに、次年度には症例を増やし、多型性についての分析もおこなう予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 高栄哲, 鈴木ひろみ, 並木幹夫: "精子形成不全と遺伝子異常"日本臨床. 62(2). 334-338 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2014-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi