• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺癌における小胞体ストレス応答遺伝子群の機能解析と癌分子診断への応用

Research Project

Project/Area Number 15591684
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

清川 岳彦  京都大学, 医学研究科, 助手 (40343230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 賀本 敏行  京都大学, 医学研究科, 助教授 (00281098)
羽渕 友則  秋田大学, 医学研究科, 教授 (00293861)
小川 修  京都大学, 医学研究科, 教授 (90260611)
東 新  京都大学, 医学研究科, 助手 (00359803)
木下 秀文  京都大学, 医学研究科, 講師 (30324635)
Keywords前立腺癌 / アンドロゲン / 小胞体ストレス / NDRG1 / 組織マイクロアレイ
Research Abstract

ホルモン依存性前立腺癌細胞株LNCaPではアンドロゲン濃度により細胞の増殖が2相性に制御されていることが知られている。その詳細な機構については現在も不明であるが高濃度のアンドロゲン環境下ではアンドロゲン刺激が細胞分化の方向にはたらくことにより細胞増殖が抑制されるという説がある。我々は小胞体ストレス応答遺伝子NDRG1の発現が高濃度のアンドロゲン環境下で誘導される点に着目して研究を行ってきた。LNCaPにNDRG1発現ベクターをトランスフェクションしサブクローニングを行ってNDRG1を恒常的に強発現するLNCaPの亜株を作成した。免疫染色、ウェスタンブロットなどの手法でNDRG1の発現を確認したのちそのアンドロゲン感受性を検討した。親株となったLNCaPでは合成アンドロゲンR1881の濃度が10^<-9>Mで細胞の増殖は最大となったがNDRG1を強発現する亜株では細胞増殖曲線に変化が見られ、より高濃度のアンドロゲンによりその増殖能が最大になるのが観察された。
また、臨床前立腺癌組織におけるNDRG1の発現とアンドロゲンシグナルの関連を調べるために前立腺全摘手術から得た前立腺癌組織を用いてティシュマイクロアレイを作成し、NDRG1とアンドロゲン受容体(AR)の発現を免疫組織化学染色にて検討を行った。その結果NDRG1の発現はARの発現と相関していることを見出した。これにより生体内においても前立腺におけるNDRG1の発現がアンドロゲン刺激と密接に関連していることを示唆する結果を得た。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi