• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

新らしく発見したメタスチンの卵巣における作用機構の機能的組織学的研究

Research Project

Project/Area Number 15591727
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

臼杵 さとし  筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (50092151)

KeywordsMetastin / 卵巣機能 / Steroidogenesis / ゴナドトロピン / PrRP / PACAP / Endothelin / ERAANPS
Research Abstract

新しく発見したMetastinの卵巣機能に及ぼす作用機序の解明は不明で,Metastinの卵巣機能に及ぼす直接的・間接的作用を解明する目的で本研究を進めた。今回はIn vivoおよびIn vitroでの臓器レベルでの研究を主に行った。
まず,Metastinの卵巣に於ける存在を明らかにした。
さらに,Metastinの卵胞の発育と成熟,排卵および黄体の形成と退行に果たす役割を,In vivoないし各時期に採取したラット卵巣細胞のIn vitro培養液に各種濃度のMetastinないしegVEGFを単独ないしNIH-GnRH, NIH-GHRH, TRH,ゴナドトロピン(NIH-LH, NIH-FSH, NIH-PRL),NIH-GH, VIP,エンドセリン,PACAP, PrRP, ANP, BNPないしアンジオテンシンを含むレニン-アンジオテンシン系物質などと併用投与することによってEstradiol-17β,Progesterone, Testosterone, Androstenedione, Adenylate cyclase, Cyclic AMP and GMP, PTP, MAP kinases, PGs, IGF-I and-II, DNA, DNA polymerase(α,β,γ),mRNAなどおよび遺伝子レベルから検討した。
Programmed cell death(Apoptosis)に及ぼす影響についても明らかにした。同時に,MetastinのLH, FSH,プロラクチン,PACAP, GHおよびVIP作用に及ぼす影響についても明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Horikoshi Y, Matsumoto H, Usuki S, Fujino M: "Dramatic elevation of plasma concentrations, in human_pregnancy : metastin as a novel placenta-derived hormone in humans"Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 88.2. 914-919 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi