• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

内分泌攪乱物質複合暴露による精巣の遺伝子発現変化の解析

Research Project

Project/Area Number 15591748
Research InstitutionOKAYAMA UNIVERSITY

Principal Investigator

佐々木 順造  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30093686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 貴子  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20116437)
山田 輝夫  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00033225)
小阪 淳  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (40243216)
Keywords内分泌攪乱物質 / フタル酸エステル / DNAアレイ / in situハイブリダイゼーション / 精巣 / ラット / 標的物質 / 定量化
Research Abstract

内分泌撹乱物質は、それぞれの物質は低濃度ながら、非常に多くの物質が環境中に存在している。プラスチックの可塑剤であるフタル酸エステルDi(2-ethylhexyl)phthalate(DEHP)を35日令のウィスター系ラットに単独で経口投与したラットでは、投与6-9時間後に精細管に変性した精母細胞、多核精子細胞が増加するのが観察され、同時にTUNEL染色陽性細胞が検出され、生殖細胞のアポトーシスが誘起されていることが示されている。
DEHPを投与したラットの精巣のmRNAより^<32>P標識したcDNAを合成し、DNAアレイを用いて、その遺伝子パターンを解析しDEHP投与直後から24時間後までの変化を調べた結果、testis lipid-binding protein(TLBP)など、数種の遺伝子の発現が著明に減少していることが判明した。cDNAアレイの結果を十分解析するために、精巣切片でのISH解析による遺伝子の発現の定量化を、TLBP mRNAを用いて試みた。ISH発現シグナル強度をPhotoshopのボスタリゼーション機能により5段階に評価し数個の精細管の平均値をとることにより数値化が可能となった。TLBP mRNAは精母細胞の複糸期前後で最大の発現を示した。また、蛍光による検出系を用いることにより同様の定量化に成功した。現在、スライドグラス基板上に既知濃度のヌクレオチドスポットを配列接着させ、これらのシグナル強度を元に切片上のmRNAの絶対的濃度を定量できるスライドグラスを特許出願中であり、内分泌攪乱物質による発現物質の変化を切片上で定量する事を試みている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004 2003

All Journal Article (3 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Quantification of inn situ hybridization signals in rat testis2004

    • Author(s)
      Kimura, Touji
    • Journal Title

      J Histochem Cytochem 52

      Pages: 813-820

  • [Journal Article] Differential, histochemical and immunohistochemical changes in rat hepatocytes after isoflurane or sevoflurane exposure2003

    • Author(s)
      Honda, Mayumi
    • Journal Title

      Acta Med Okayama 57

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] Cyclosporin A inhibits thyroid hormone-induced shortening of the tadpole tail through membrane permeability transition2003

    • Author(s)
      Hanada, Hideki
    • Journal Title

      Comp Biochem Physiol Part B 136

      Pages: 473-483

  • [Book] Histochemical observation of differential changes in the rat hepatocytes after halothane, isoflurane or sevoflurane exposure in Advancement of Life Science2003

    • Author(s)
      Yamada, Teruo
    • Total Pages
      268(35-48)
    • Publisher
      Amvo Publishing Company (ISBN 957-29562-0-5)
  • [Book] Histochemical evidence for the differential involvement of α and β isoenzymes of protein kinase C in on- and off-pathways of the rat retina in Advancement of Life Science2003

    • Author(s)
      Kosaka, Jun
    • Total Pages
      268(119-125)
    • Publisher
      Amvo Publishing Company (ISBN 957-29562-0-5)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 基盤、及び標的物質の定量方法2004

    • Inventor(s)
      小阪 淳, 佐々木 順造
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人岡山大学
    • Industrial Property Number
      特願2004-360631
    • Filing Date
      2004-12-13

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi