• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

脳の可塑性による感覚器代償の形態的機能的観察

Research Project

Project/Area Number 15591808
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 純  京都大学, 医学研究科, 講師 (30252448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 隆之  京都大学, 医学研究科, 助手 (50335270)
内藤 泰  京都大学, 医学研究科, 講師 (70217628)
伊藤 壽一  京都大学, 医学研究科, 教授 (90176339)
Keywords前庭動動眼反射 / 一側内耳破壊 / グルタミンレセプターδ2サブユニット
Research Abstract

一側内耳破壊前後のマウスにおける、前庭動眼反射(vestibulo ocular reflex)の観察では、破壊前は周波数の増加と共にゲインも増加し、ゲインは0.58±0.08であった。破壊後のゲインの変化は、術後2日目までゲインは低下し、最低値として術前値の約21%をとり、以後回復傾向を示し、術後28日目では術前値の約65%まで回復した。一側内耳破裂24時間後、破裂側及び健側の前庭神経核、舌下神経前位核にFos陽性細胞が認められ、これ迄に報告のあるラットやモルモットの結果とほぼ一致した。下前庭神経核では主に破壊側にFos陽性細胞が認められ、内側前庭神経核と舌下神経前位核では健側優位に認められた。グルタミンレセプターδ2サブユニットノックアウトマウスでは、野生型より術直後から2週後までVORゲインは低値であった。ゲインの回復は野生型より遅れた。このことからVORゲインの回復に小脳が必要であることが判った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Murai N, Tsuji J, Ito J et al.: "Vestibular compensation in glutamate receptor delta-2 subunit knockout mice: dynamic property of vestibulo-ocular reflex;"Eur Arch Otorhinolaryngol. 261. 82-86 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi